市庁舎広場から世界で最初の歩行者天国と言われるストロイエ[Strøget]へと進む。
ま、普通の商店街で、ただ人通りは多い。
東京で例えるとすれば、竹下通りかセンター街と言ったところか。
下半身露出したマネキンがいたりするのも、ご愛敬。
フライングタイガーコペンハーゲンに何故か日本語のタペストリー。でも、確かにこのバタークッキー美味しいんだよな。
ちょっとした広場に出た。コペンハーゲンで最古の広場、ガメルトーヴ(ガメル広場)[Gammeltorv]。
左角にセブンイレブン。コペンハーゲンはセブンが多い。この反対側にも広場があり、そちらはニウトーウ(ニウ広場)[Nytorv]。
急に大粒の雨が降り出したので、店員さんが外に置いてあるマネキンに大きなビニールを掛けていた。マネキンを店内に仕舞うわけではないところが、いいね。
精霊教会[Helligaandskirken]。コペンハーゲンで最も古い教会の1つだそうだ。
降り出した雨がペイヴメント濡らして、なんて。雨が止んだ。
アマートーヴ(アマー広場)[Amagertorv]へと近づいた頃、また雨が降り始めた。しょうがないので雨宿りをすることにして、近くのカフェへ。
<つづく>