プロペラ機でゆく”空中散歩”日本列島横断旅行 18 (秋田空港→新千歳空港) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<ANA1831>
【秋田空港 9:30~新千歳空港 10:35】



ゲートラウンジも綺麗に改装された秋田空港。
滞在時間は約30分。
それでもしっかりお土産は買いました。



通路の壁も木。



プロペラ機専用の通路みたい。



階段降りていきます。



また宜しくお願い致します。



で、またプロペラの横の10Aだったのですが、
離陸前に1Aへの移動を案内されました。
本当に至れり尽くせりのツアーです。



離陸して左手には男鹿半島が見えます。



勿論八郎潟も。



北秋田市上空。
蛇行しているのは能代川。
その河口辺りが能代市街地。
中央やや下には大館能代空港が見える。



アップするとこんな感じ。
右手には建設中の鷹巣大館道路、
後の日本海沿岸東北自動車道になるのだろう。



丘陵地帯に見えるのは白神山地。
空から見るとこんな感じか。



そして、津軽平野の南側、弘前市街地が見えてきた。
その後ろにはどーんと岩木山が聳え立つ。



弘前市街地のアップ。



緑の部分が弘前城。



そして岩木山。
こうやって見ると綺麗な円錐形の山だ。