北東北乗りつぶし 第2弾 14 (津軽鉄道) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<津軽鉄道津軽鉄道線>
【津軽五所川原~津軽中里】

Qの乗りつぶしニッポン

金木を出て、どんどん北上します。
桜の季節には人が押し寄せる芦野公園駅。
この日は桜まつりなのかもの凄い人でした。
でも、肝心の桜はまだ3分ほどでした。

Qの乗りつぶしニッポン

川倉駅。

Qの乗りつぶしニッポン

立派な家が点在します。

Qの乗りつぶしニッポン

冬になると防風壁になるような大きな柵。

Qの乗りつぶしニッポン

あっという間に日本最北の私鉄の駅に到着。

Qの乗りつぶしニッポン

津軽中里駅。
まるで地元のスーパーのよな建物。

この後、同じストーブ列車に乗って戻りました。

Qの乗りつぶしニッポン

津軽五所川原に到着。

Qの乗りつぶしニッポン

ホームは島式。
JR五能線の五所川原駅とは構内跨線橋で結ばれています。

Qの乗りつぶしニッポン

隣の車庫には津軽21形102。
「走れメロス号」です。