【羽後本荘~矢島】

今回はこのような切符を利用しました。
土日祝限定の「1日乗車券」。
羽後本荘から矢島まで片道¥550かかるので、
往復運賃と変わらない料金設定になっています。
残念なのは、私はただ往復するだけだったので、
それほど利用価値はありませんでしたが、
記念に持って帰る形となったので良かったです。

ホーム上の駅名標。

羽後本荘を出発。
隣の薬師堂駅まではJR羽越線と並走します。

JR羽越線と分かれて、東へ進みます。
そうすると田園地帯に差し掛かるのでしょうが、
雪に埋もれてどういった土壌か全くわかりません。

全線が子吉川に沿っているが、
大半は子吉川による河岸段丘の上を走っている。
目の前に広がるのは子吉川による氾濫原。
なので、雪で見えないが田んぼだらけだと思う。

道路には防雪柵。

その遠く向こうには鳥海山(多分)。

春は若葉、夏は実る前の田んぼ、秋は収穫時期の稲穂と
色鮮やかな風景が楽しめると思うが、
冬は雪ばかりで少々つまらない車窓だなと感じてしまった。
季節を変えて、また来るべきかもしれない。

羽後本荘を出て、約40分程で終点の矢島に到着。
これにて、1路線乗りつぶしが終了。