再 中国地方乗りつぶし 12 (山陰本線) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<山陰本線>
【浜田~出雲市】

山陰本線乗りつぶし最終区間。

Qの乗りつぶしニッポン

出雲市発益田行きの普通列車、キハ120-311。

Qの乗りつぶしニッポン

私は鳥取行きの特急“スーパーまつかぜ12号”に乗ります。

Qの乗りつぶしニッポン

益田行きの普通列車の横に鳥取発新山口行きの特急“スーパーおき5号”が到着。
私が乗る特急とこの駅で交換。

Qの乗りつぶしニッポン

“まつかぜ”がやってきました。
出雲市まで約1時間で走ります。

Qの乗りつぶしニッポン

キハ187系の車内。
ほとんど乗客はいませんでした。

Qの乗りつぶしニッポン

リクライニング機能の付いたシートは座り心地が良かった。

Qの乗りつぶしニッポン

窓側のフック。
こじんまりとしています。

Qの乗りつぶしニッポン

テーブルも大きめで座席背面にもフックが付いてました。

Qの乗りつぶしニッポン

12月ともなれば、日が沈むのも早いです。
デジカメの限界が近づいてきてます。

Qの乗りつぶしニッポン

12月の夕方17時前。
こんな感じです。

Qの乗りつぶしニッポン

江津駅に到着。
向こうには浜田行きの普通列車、キハ47-30。
姫新線色なのにこんなところまで。

Qの乗りつぶしニッポン

江津を出発し、江の川を渡る。
遠くに日本製紙ケミカルの工場の煙突が見える。

Qの乗りつぶしニッポン

ということで、出雲市に到着。
これにて山陰本線乗りつぶしが完結。
もう外は真っ暗。

Qの乗りつぶしニッポン

で、到着したのですが、辺りが騒がしい。

Qの乗りつぶしニッポン

実は隣のホームに1時間半前に出発しているはずの
特急“スーパーおき4号”が停車中。
この日、この先の隣駅、直江駅で信号トラブルが発生し、
出雲市~荘原間で運転を見合わせていたのです。
私は出雲市で下車して、浜田に戻る予定だったので、
このあと特に影響はありませんでした。
でも、ちょっと焦りました。