再 中国地方乗りつぶし 7 (益田駅にて) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

津和野から益田にやってきました。
駅前のコンビニでレジ横のホットスナックを食べて腹ごなし。

Qの乗りつぶしニッポン

相変わらず曇り空の益田駅。
雨が降り出しそうな雰囲気もします。

Qの乗りつぶしニッポン

10:51着の特急スーパーまつかぜ1号。
キハ187系0番台車両側面には島根県の県花である牡丹が描かれている。

Qの乗りつぶしニッポン

この車両は想像以上に力強くもスムーズに走ります。
乗り心地がいいのは車両と保線のおかげでしょう。

Qの乗りつぶしニッポン

こちらは11:09発の浜田行。
島根県、鳥取県の資金援助によって製造されたキハ126系。

Qの乗りつぶしニッポン

10:56着の長門市発益田着の普通列車。
これの乗客の一部が浜田行に乗り継いでいった。
ローカル線ではおなじみのキハ120系。

*2012年3月のダイヤ改正で長門市発東萩着の列車に変更された。

Qの乗りつぶしニッポン

そして長門市から来た列車はそのまま折り返しで
11:03発の長門市行になる。

*2012年3月のダイヤ改正で長門市発ではなくなりました。

これに乗って長門市へ向かいます。