愛知と丹後地方の旅 38 (JR小浜線) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<小浜線>
【東舞鶴~敦賀】

ところで、私は小浜線と舞鶴線は非電化区間だと思ってました。
舞鶴線に限っては特急だって走っているのに、
非電化だと思い込んでました。
電化された上に新しい車両のおかげで予想以上に快適な旅でしたが、
悪天候だけは避けられませんでした。

Qの乗りつぶしニッポン

福井県に入り、三松に到着。
駅舎に掛かる『ラ・ポルト三松』という看板を見て、
イタリアンレストランでも併設しているのかと思いました。
実際にはただの駅舎とのこと。
紛らわしいな。

Qの乗りつぶしニッポン

若狭高浜に到着。

Qの乗りつぶしニッポン

上り電車とすれ違い。

Qの乗りつぶしニッポン

若狭和田に到着。
一駅ずつ撮ってみた。
景色があんまり楽しめないもんで。

Qの乗りつぶしニッポン

若狭本郷を過ぎると大島半島と結ぶ青戸大橋が近付いてきたが、
霞んでよく見えない。

Qの乗りつぶしニッポン

この辺りは25km制限。
その標識も大変見えづらい天気。

Qの乗りつぶしニッポン

小浜湾にぽつんと小さな島。
蒼島でしょうか。

Qの乗りつぶしニッポン

遠くを見れば何となく天気が回復しそうな気もします。

Qの乗りつぶしニッポン

某国の大統領のおかげで有名になった小浜に到着。

Qの乗りつぶしニッポン

給水塔。
蒸気機関車時代の名残でしょうか。

Qの乗りつぶしニッポン

ここで少し停車しました。
向こうには上り列車が停車中。