中国地方乗りつぶし 57 (山陰本線) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<山陰本線>
【福知山~馬堀】

Qの乗りつぶしニッポン

福知山城を横目に京都へ向かいます。

Qの乗りつぶしニッポン

綾部に到着。
舞鶴線と小浜線はまだ乗っていない。
今年の秋の予定にしている。
なので、またこの辺りは再び訪れることになる。

Qの乗りつぶしニッポン

綺麗な夕日です。
いい締めくくりになりました。

Qの乗りつぶしニッポン

亀岡に到着。
隣の馬堀を通ると、
山陰本線は京都から出雲市まで乗りつぶしたことになる。

Qの乗りつぶしニッポン

馬堀駅。
特急は止まらないので、こんな感じに。

Qの乗りつぶしニッポン

保津峡を通過中。
でも殆どトンネルです。

Qの乗りつぶしニッポン

保津峡駅を通過中。

Qの乗りつぶしニッポン

トロッコ列車の“トロッコ嵯峨駅”を通過中。
真ん中にトロッコを牽引する赤黒のディーゼル機関車が見える。

Qの乗りつぶしニッポン

東映太秦撮影所。

Qの乗りつぶしニッポン

二条駅に停車中。
もう日は沈んでしまいましたが、
仄かな明かりが京都にマッチしていると思いました。

Qの乗りつぶしニッポン

京都駅に到着。
あとは新幹線に乗り換えて帰るだけです。
それまで時間があるので京都駅をプラプラしました。