【加古川~谷川】

西脇市駅に到着。
上り線ホームに同じ125系電車が停車中。
1両で運転出来るように両方向に運転台が付いている。
手前側のドアの左側は車椅子対応のトイレがある。
また、223系2000番台の中間車をベースにしているため、
車両中央部にドアを1か所増設可能な構造となっている。

車内は1×2列のクロスシート。

車両中央部のシートの間隔はかなり広くなっている。

これで最後、2回目の加古川を渡る。

橋梁の架け替えをしてました。

わかりやすいタイトルの駅名。
北緯35°・東経135°の経緯線の交点(日本の中心地点)にある
日本へそ公園内にある駅。

山が深くなると、のんびりとした風景が続きます。

と、のんびりした風景が続いたかと思うと、突如大規模な工場が。
久下村駅そばの兵庫パルプ工業谷川工場。

進行方向左手から福知山線が迫ってきました。

左側が加古川線、右側が福知山線。

終点の谷川に到着。