【上野地~宇井】

気がつけば信号なんてこれまであんまり見かけなかったなぁ。
これは工事用の仮設のものだろう。

かなり上流に上がってきたと思うが、川幅はまだ広い。


そして、道路の拡幅工事は何箇所もある。
場所が場所だけになかなか進まないのだろう。


対岸の崖には小さいながらも滝が流れていた。

道路標識も申し訳なさそうに縁に立っている。

バスは日本一の面積を誇る十津川村を抜け、五條市に入る。
そして、側道に入り宇井という集落へ。
『ふれあい大橋』という橋らしいが、
斜張橋なんだろうか?
今までに見たことがない形だ。

宇井の集落には清水橋という吊り橋がある。

この宇井という集落はバスが通るにはかなり狭すぎる土地だった。
生憎対向車はなかったが、もしあればどう回避するのか逆に見てみたかった。