九州乗りつぶし 再 19 (やまびこ号4) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

Qの乗りつぶしニッポン

噴煙が上がっているように見えますが、
ただの水蒸気ですかね・・・。

Qの乗りつぶしニッポン

バスは外輪山の“切れ目”に向かう。

Qの乗りつぶしニッポン

“切れ目”の近くにはちょっとした谷がある。
ここはその始まり辺りになるだろうか。

Qの乗りつぶしニッポン

すぐ右側に豊肥本線、下り坂を並んで降りていく。

Qの乗りつぶしニッポン

立野を過ぎた先で熊本方面に向かう列車が追い越していった。

Qの乗りつぶしニッポン

バスは大津を過ぎて熊本空港へ立ち寄る。
遠くに阿蘇山が見える。

Qの乗りつぶしニッポン

阿蘇くまもと空港に到着。
よくある地方空港でした。

Qの乗りつぶしニッポン

空港からはバイパス等を経由して熊本市街地へと入っていく。
正面に熊本城が見える。

Qの乗りつぶしニッポン

レトロ調の8800形電車。
熊本の路面電車は去年の夏に乗りつぶした。

Qの乗りつぶしニッポン

熊本交通センターに到着する。
日本でも屈指の巨大バスターミナルだと勝手に思う。

Qの乗りつぶしニッポン

大分から約3時間半で熊本駅前に到着。
高速道路を通らない長距離バスの旅。
何故か疲労感がなかったのは乗り心地が良かったからなのか、
雄大な景色を堪能出来たからか?
早朝から移動した甲斐がありました。