再 関西乗りつぶし 10 (摩耶ビューライン夢散歩) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<神戸市都市整備公社摩耶ケーブル線>
【摩耶ケーブル駅~虹の駅】

<摩耶ロープウェー>
【虹の駅~星の駅】

ケーブルとロープウェーをまとめて
『摩耶ビューライン夢散歩』
と称しているようだが、
2つの乗り物ともちょっと小さめで古い。
多くの観光客を捌けない感があるのが残念だ。

Qの乗りつぶしニッポン

夕暮れ時を狙いたかったのだが、時間がずれてしまった。
そして、夜になり乗客も増えてきた。
ここは『スルッとKANSAI』は使えない。

Qの乗りつぶしニッポン

夜景を楽しんでもらうために車内の照明を落としてくれる。
函館山ロープウェーでもやっていたがこれはとてもいいサービス。
逆に明かりがあるとガラスに写りこんで景色が見づらく、
興醒めである。
なので、車内や建物内からガラス越しに夜景を撮る際は
当然だがフラッシュは焚かないことがベストだ。
フラッシュを焚いてしまうと
ガラスにフラッシュが反射して白く写るだけである。

満員の車内のため、
外の景色は楽しめない内に虹の駅に到着。
(写真は下山の際のもの)

Qの乗りつぶしニッポン

ケーブルカーの虹の駅。
淫靡な感じなライトが気になります。

Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

この駅からはほんのちょっとですが神戸の街が見下ろせます。

Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

ケーブルとロープウェーの駅の間も
星型のライトが沿道に置いてありますが、
チープな感じがしてロマンチックとは程遠い気がします。

Qの乗りつぶしニッポン

元気なスタッフに誘導されてロープウェーに乗り込みます。

Qの乗りつぶしニッポン

ロープウェーの虹の駅。

Qの乗りつぶしニッポン

ロープウェーも満員だったのであまり景色が楽しめませんでした。
(写真は下山の際のもの)

Qの乗りつぶしニッポン

山頂近くの星の駅に到着です。

Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

星の駅の入口。
全体的に色使いがわざと古い感じにしてあるのでしょうか。
ちょっと私にはあわないセンスでした。

Qの乗りつぶしニッポン

満月に近い月夜で夜景がとても綺麗でした。
ここは掬星台(きくせいだい)という展望台で
ここからの夜景は『日本三大夜景』の1つとなっている。
・函館山から望む、北海道函館市の夜景
・摩耶山掬星台から望む、兵庫県神戸市や大阪府大阪市の夜景
・稲佐山から望む、長崎県長崎市の夜景

ちなみに、『新日本三大夜景』というものもあり、
こちらは海に面していないところの夜景もある。
・皿倉山から望む、福岡県北九州市の夜景
・若草山から望む、奈良県奈良市の夜景
・笛吹川フルーツ公園から望む、山梨県甲府盆地の夜景

Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

デジカメの夜景モードで撮るとこんな感じ。

Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

デジカメをノーマルで撮るとこんな感じ。

写真では多分あのキラキラした感じが伝わらないかも。
ここから見る夜明けとかも素敵じゃなかろうか。