
深川に戻ってきた。
相変わらず雪が降っている。

さっきまで晴れていたのに。

スーパーカムイで旭川まで移動。
これもまた20分弱だが、ちゃんと携帯を充電。
旭川駅は高架工事が行われていた。

旭川に到着。

高架工事は駅舎を高架下に入れることによって
今ある駅舎部分を駅前広場にして
2倍ほどの広さを確保する予定らしい。

そこそこ広い感もある駅前だが、
まずは緩やかなスロープ状の広場を改善した方がいいと思う。
何だか滑りそうな気もするし、何かと不便だろうし。

旭川駅舎。
雪の結晶のモニュメントがいいです。
<富良野線>
【旭川~富良野】

富良野線の乗り場は他の路線からやや離れている。
まずは改札を出るとホームの案内板。

そのまま地下通路に入る。

すると、壁右側に「富良野線のりば」とわざわざ説明してある。
この通路を100mほど進む事になる。

通路を渡り、階段を登ると富良野線ホームに辿り着く。
改札から5分ほどは掛かると見ておいた方がいいだろう。

2両編成だったが、座席は満席で立つ人も何人か出た。
駅を出て、すぐ左手に工事中の高架線が見える。
富良野線も勿論高架になるわけだ。
住宅地からどんどん山の中へと入っていくように登っていく。
美瑛辺りはさすがに丘陵地となっていた。

富良野盆地を疾走中。

十勝岳?富良野岳?
雲が被ってよく見えず。
それでも雄大な景色です。

旭川から1時間程で富良野に到着。


思っていたよりも札幌から近く感じた。
今回は無理だったが、
いつか富良野スキー場でスノボをしてみたい。
朝の景色とかいいんだろうな。