<伊豆箱根鉄道修善寺線>
【三島~修善寺】
岳南鉄道線から乗り換え、
三島に着いた。
ここで伊豆箱根鉄道に乗り換える。
三島駅を出るとしばらくは街の中を縫うように進む。
そして、南へと山に挟まれた狩野川に並ぶように走る。
次第に標高も上がりつつ、
カーブを繰り返して修善寺に辿り着く。
修善寺駅前は狭いながらもバスの乗り場が充実していた。
着いたのが夕方で食事をしようにも食べるところが見当たらず、
仕方なく駅横のコンビニで済ませることに。
修善寺から三島に戻り、新幹線で小田原へ。
<伊豆箱根鉄道大雄山線>
【小田原~大雄山】
※地域は関東だけど、まあ適当で。
小田原駅を横切り大雄山線の乗り場に着く。
日はとっぷりと暮れ、
景色は少々楽しめない。
列車は街をするすると抜け、
少しずつ人を降ろしていく。
富士フィルムの工場のための通勤電車だと思っていましたが、
そうではなかったようです。
終点の大雄山駅からはバスで新松田駅まで移動して、
小田急線で帰りました。