小湊鉄道・いすみ鉄道 | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

<小湊鉄道>

【五井~上総中野】

<いすみ鉄道>

【上総中野~大原】


久留里線に乗り、

バスに乗り換えて安房鴨川まで下り、

各停、特急と乗り継ぎ五井まで戻ってきた。


小湊鉄道といすみ鉄道を乗り継ぐ為に

「房総半島横断乗車券」を購入したが、

もう既に夕方だったので駅員さんに

『今買うの?』

と言われてしまった・・・。


ところで、

私はこの地域を乗る前まで

「安房(あわ)」を『あんぼう』

「上総(かずさ)」を『じょうそう』

と読むもんだと思ってました。

なので、携帯で検索しようとしても変換してくれないのでした。

こういったことは他にもあって、

「本八幡(もとやわた)」を『ほんはちまん』

と読んだり、

「高尾山口(たかおさんぐち)」を区切り方を間違えた上で

『高尾/山口(たかお/やまぐち)』

と読んだり・・・。

いい勉強になりました。


で、五井からまたもやディーゼル車でガタゴト進む。

こちらの方が久留里線よりもガタが来ているように思いました。

終点に進むにつれ乗客はどんどん減っていき、

最後は2人だけ。

普段から乗られる方は少ないのでしょうね。


Qの乗りつぶしニッポン


Qの乗りつぶしニッポン-NEC_0164.jpg

Qの乗りつぶしニッポン-NEC_0163.jpg

終点の上総中野駅はTVドラマで見たことがあった駅でした。

タイトルは忘れましたがフジの青春ドラマだったような・・・。


Qの乗りつぶしニッポン-NEC_0162.jpg

小さな駅舎で待っていると今やってきた方角とは逆側から

いすみ鉄道が到着しました。

この折り返しに乗って大原まで進みました。

こちらは途中の駅から少しずつ乗客が増えていき、

すっかり暮れてしまった終着駅の大原では20人ぐらいになってました。


この日乗った3線は本当にのどかでした。

今度は何駅か途中下車してもっとゆったりしてみたいと思いました。