朝から庭仕事をしていました。
水仙の終わった後の長々と伸び放題の葉をクルリと結んでコンパクトにしてしまう方法を、京都のベニシアさんの番組で知り、今年初めてやってみました。

あーしんどかった。
水仙はいつの間にかかなり株が増えて、今から咲こうとしている紫蘭の株と入り乱れすごいことに…長い葉っぱを一株づつ仕分けして結んでいくのに骨が折れました。

これまたその中に生えまくっているハコベラ類、ほっとくと増殖率ナンバーワンを誇るミント、ヒメツルソバがあります。
雨上がりの今がチャンス!
容赦なく引っこ抜いていきました。

ワイルドな狭い庭でおおかた2時間近く過ごすと、なぜか私の心もスッキリします。

精神保健福祉士さんから電話をいただき、今日は相談に乗ってもらいます。
まだ早いのだけど退院後のこと。

デイケアに入院病棟から通いたいと息子が言っていること。
どんなメニューがあるのか、息子にあっているのか、認知機能を回復させるために病棟でできることは何か?

「統合失調感情障害」は感情障害、つまり双極性障害も合わせ持っているので 、来月の双極性障害の心理教育にも出たがっているが、どう思われますか?

息子の心の整理も手伝ってやりたいけれど、こればかりは庭仕事のようにはできません。
プロの手を貸して欲しいです。