在宅実習最終日を目前に、
 大きな壁にぶち当たったー


 その人らしさ って
 それを支える看護 ってなに(´・_・`)


 カンファレンスで話てみて
 結論が出ず終わっちゃって、
 まあよくわからなくなった。


 在宅って広いし、でも深い。

 人それぞれおかれてる環境が
 違えば、考え方も違うし、

 人によって必要だと思うものも基準も
 ばらばらだし。

 生まれてから学校行って会社いって
 病気にかかってしまって入院して
 で、在宅での治療になったって

 これ全部含めてその人らしさ?

 
 なんかよくわかんないことになったけど


 まだ病棟での看護の知識もなければ、
 経験もなく、
 まだ人生経験も20年しかないし、

 そんななか その人らしさ なんて
 難しかったんだよね、多分。笑


 今の能力で在宅看護を考えるのは
 ちょっと大変だったなっておもう。


 そしてカンファレンスは
 むずかしい質問も飛んできて 
 どーしようもない。笑


 
 読んでもわかんないだろーけど、
 とにかく今日はとっても
 もやもやが残りました。笑









 あーレポートかかなきゃな。(:_;)


 




Android携帯からの投稿