私も大好きで、レコードもCDも持っていますが・・・
亡くなって、あらためて、マイケル・ジャクソンの凄さ、偉大さがよくわかりました。
話は変わるんですが。
マイケル・ジャクソンの「ベンのテーマ」。
これも、亡くなってからよく流れていますが・・・
この曲が使われた映画って知ってますか?
20~30年前でしょうか?
テレビで、鼠(ネズミ)のパニック映画がやってました。
題名は忘れてしまったんですが、二部作でした。
一作目は、ただ単純に鼠(ネズミ)が、むちゃくちゃ増えて、人間を襲うというの。
そのときの、親分ネズミが、ベン(黒ねずみ)とソクラテス(白ねずみ)。
たしか、二作目は、ある少年がベンとソクラテスと仲良くなって、ベンとのふれあいのシーンで流れてきたのが、マイケル・ジャクソンの「ベンのテーマ」だったんです。
物語としては、ソクラテスが人間に殺されて、ベンがネズミの大軍団を使って、復讐するという、最後はパニック映画になってしまうんですが。
記憶が間違ってたらすいませんm(__)m
この曲、マイケル・ジャクソンが歌っていたとは知らずに「きれいな旋律と美しい歌声」に感動して聞き入ってた記憶があります。
その数年後、マイケル・ジャクソンが歌っていたと知ったんですが、音楽からは、その映画は想像できませんよね。
でも、誰が歌ってるか知らなくても、心に残るというのは凄いですよね。
もしかしたら、「ベンのテーマ」が挿入歌じゃなかったら、この映画、完全に記憶から消えていたかもしれません。
あらためて、マイケル・ジャクソンの偉大さが、ふと思い出した記憶から再確認できました。
あ、映画のことマイケル・ジャクソンのファンの方には、失礼になったかもしれません。
ごめんなさい。