久しぶりの更新です。
本日、2016年5月1日、北海道新聞「道新ぶんぶんひろば」に、キュウイフイルム的な、映像の作り方を取材して頂きました。
写真は「KUROMAMEの札幌誕生」を製作した時のものを使っています。
絵コンテの写真は今回の記事用に書き直しました。
白黒印刷なんで、カラーの写真もアップしておきます~
同じ紙面にこんな広告が!!
北海道でお客様満足度1位のコンビニ「セイコーマート」の広告!
ここに書かれている、短い小説は、只今制作中のKUROMAMEの長編映画の脚本を担当してくださっている、青山弥央さんが書いています!!
同じ紙面に共演(?)していて、なんか嬉しいです(*^▽^*)
そして、2016.4.29.(金)
『バントと映画のコラボナイト』
というイベントを161倉庫で行いました。
・ ゆめぎわライト
・ あすこここ
・ 御曼けゑ志
・ KUROMAME(クレーアニメ)
・コロッケとヘソクリ(映画)
※各映画の監督等の挨拶・解説のようなものがあり
こんな感じに、いつものように(笑)どこの家にもある、
白いシーツをスクリーン代わりに上映しました。
思ったよりたくさんの方達に見てもらって緊張しました。
今回上映したのは、デビュー作の KUROMAME MAGIC WANDです(^◇^)
いつもは「札幌誕生」や「HAPPY LAND」が多かったのですが、
気分を変えてみました!
写真は、自主制作短編映画「コロッケとヘソクリ」の米谷 志緒監督です。
脚本も担当してます。函館からこの上映会の為に来札してきました。
予告編みつけました
15分の短編映画で、ロケ地は函館です!自分が住んでる札幌ではないところで撮影し
た映画を観れるのは、いいですね。ご当地短編映画とでも言うのでしょうか?
同じ北海道に住んでいても、少しだけ、生活習慣が違うあるあるが、映像に盛り込まれてるのって、なんかいいですよね。
今回のイベントは、バンド映画
バンド
映画
バンド
って感じだったので、バンドさんにも映画を見てもらって映画作るきっかけ的なことも知ってもらって、音楽と映画という同じ作り手同士、共感出来た気がします(*^▽^*)
ぜひ、またやりたいですね!映画上映に参加したい、映画監督がいましたら、是非メッセージ下さいね(笑)
お客さんが少なくても、出演バンドさんには見てもらえますよ(笑)
そのくらいゆる~いイベントです。
御曼けゑ志さん
ゆめぎわライトさん
あすこここ さん
クロマメグッズのお買い上げはこちらからどうぞ
ネットショップKUROMAME STORE はコチラ
可愛すぎるLINEクリエータースタンプ販売中