OYOYOゼミ公開講座 「くるくるアニメをつくろう」 | KUROMAME☆ヒラメキノモト

KUROMAME☆ヒラメキノモト

「クロマメえほん〜バーチェとチェーチェともりのようせい」KUROMAME STOREで好評発売中!!

今週の木曜日オヨヨさんで、アニメーションのワークショップを行います!
8枚のカードにアニメを描いてゾートローフという黒い筒の中にカードを仕込み、回転させてアニメを動かすというアナログなアニメです。一般参加も大丈夫なそうなので、是非遊びに来て下さいませ!


・タイトル:OYOYOゼミ公開講座 「くるくるアニメ
をつくろう」
・日 時 :2014年4月17日(木) 20:00~21:30 (予定)
 【講師】 北海道アニメーションプロジェクト「+A」より
  いがらし なおみ(スタジオアニマジャパン)
  河原 大(ピコグラフ)
  斉藤 栄子 (Qwifilm)
   横須賀 令子(墨絵アニメ作家)
      手伝いなど  小野 朋子、山口 哲志
・会 場 :OYOYO
       札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル 6階
       ※東急ハンズの西2軒隣のビル
       http://www.oyoyo16.com/top/about_access/
・入場料 :500円。  えんぴつやペン等の持参を。
・主 催 :OYOYOゼミ http://p.tl/AInm
・共 催 :北海道アニメーションプロジェクト「+A」
       http://www.plus-a.in/
・お問合せ:art[あっと]oyoyo16.com 

【開催概要】
 みんなで、くるくる回アニメーション(ゾートロープ)を作りましょう。
 OYOYOゼミでは、北海道アニメーションプロジェクト「+A」(プラスエー)の協力で、札幌のアニメ作家4人を講師に招き、ゾートロープ制作のワークショップを開きます。
詳細は会場HPの案内欄などで。

※ゾートロープとは
静止画を素早く入れ替えることで、あたかも動いているかのように見せる器具。
側面に縦にスリットの入った円筒形をしている。スリットとスリットに挟まれるように、内側の面に個々の静止画が描かれており、連続写真のように並んでいる。この円筒を回転させ、スリットから反対側の内側を透かして見る。スリットを通すことで、絵がぶれないようにし、映画と同様の原理で絵が次々と入れ替わることで動いているように見せる。

・参 考 :https://www.youtube.com/watch?v=wczo5j3v5-A