お久しぶりにお久しぶりを重ねての水鶏です!
だいぶご無沙汰になってしまいましたが、僕は元気にやっていました。そして今回は、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD」を購入したので、プレイ日記でもつけてみようかなと思っての記事です。
久しぶりなのにゲームプレイ日記だというのもまたおかしいですが、どうぞおつきあいください!
(ところで ログインするTwitterアカウントが変わりました。@Warabo_nomi←コチラです)
過去に「ゼルダの伝説 風のタクトHD」
編のプレイ日記も書いたことがあるので(とは言え もうそのブログは存在しないので、また新たに書き直そうかなーとは思うのですが)、それを思い出しながらやっていきます。
一応ネタバレ注意で!(リメイク作品にネタバレもなんもないんですが)
僕はトワプリは今回が初見プレイなので(Wii版もGC版も共にプレイしたことはありません)、オルディン大橋はスマブラとゼルダ無双のものしか知りません。
プレイ開始からわりとすぐに行くことになるんですが、ゼルダ無双と同じくカカリコ村の北の平原を抜けて行くと到着することに感動! 無双はここも細かく描写していたのかー!!
あと、この吊り橋、うっかり試してしまいましたが自殺の名称にできましたε=ヾ( ・∀・)ノ←おい
壁や木の幹に投げつけたり、遠くの地面に投げれば壊れるみたいです。なお、時のオカリナや風のタクトのように、石を壊さずとも持ち上げた時点でルピーなどが排出されるようになっていました。
この羊たち、なかなかの曲者です。ミニゲームで制限時間以内にクリアしたらハートのかけら入手とかありそうだな‥(シナリオを追っているので、ハートのかけらはあまり集めてないんです)。
このあとはフィローネの森に行ったり帰ったり、誘拐事件が起きてハイラル城に投獄されたり、犬になったり人になったりと大忙しです。
世界が影の領域に侵されていると、人々は魂になり己は獣となるようです。まずは影の領域を消さなくてはなりません。
そのためには 光の精霊を甦らせ、ダンジョンをクリアする必要があります。最初はフィローネの森の奥にある森の神殿からでした。
この森の神殿、サルを救出していれば自然とクリアできるダンジョンです。鍵爪ロープがあったらサクサク進めるでしょうね~(禁句)。
お次はカカリコ村周辺の光を取り戻し、オルディン大橋で騎馬戦をやったりゴロン族と取っ組み合いをしたりします。
影の蟲はデスマウンテンにも現れるので、ちょっと骨がおれそうでした。
攻略するのはデスマウンテン炭鉱。溶岩に飛び込んだらライフがへります。
アイアンブーツが磁力に吸われることで天井を歩くことができますが、天井を歩いている間はRスティックを押し込んで主観視点にしてはいけません。ほぼ酔います。まあ、後に天井を歩いている状態で弓を使うことになるので、混乱することにはなるかも知れませんが‥。
最後の精霊はゾーラの里、ゾーラ川、城下町、ハイリア湖畔にいる影の蟲を倒すことになります。ゾーラ川の影の蟲は鳥で飛行しダッシュで倒すという、ちょっと難しい方法。でも、壁にぶつかって落ちても倒した影の蟲はそのままなので、三匹倒したらデスルーラするのもいいかもしれません。
城下町からカカリコ村までゾーラの王子を輸送し、女王の魂からゾーラの服を受け取ったら、墓地の奥の泉の底で水中爆弾を使ってハイリア湖畔にワープしてしまいましょう。
そしてやって来るのはゾーラの神殿。ゼルダの水のダンジョンは鬼畜と、その噂通りの鬼畜さではありましたが、時のオカリナの水の神殿と同様に水かさとクローショットが役立ちます。
ゾーラの服を着ている間は、Aを押しながらスティックを上か下にたおすことで、上下の移動を可能にすることを覚えておきましょう。モンハン3Gよりも操作は快適ではなかったですが、ここのボスは楽しいです。
ふと、風のタクトには本来海の神殿と呼ばれる水のダンジョンがある予定だったが、製作期間の都合によりそれはなくなり、別のシリーズのダンジョンに流用されたという噂を思い出しましたが、それはここのことなのでしょうかねー?
ゾーラの神殿をクリアすると、今度はゼルダ姫に会いに行くことになります。南通りの酒場の地下水路から城に不法侵入しに行きましょう。
そして今度は森の聖域を経由してマスターソードの入手へ。時の神殿はどこにいってしまったのか、謎ではありますがとにかく手に入ります。このシーンはスマブラXの亜空の使者における、リンクの初登場ムービーを思い出しました。今にして思うと再現していたんだなーと。妖精はつれ歩きませんけどね!
そうしたらまた酒場に戻り、今度はハイリア湖畔に行くよう話をされますので、ハイリア湖畔に行きましょう。
次回はこの続きからです。我ながら、プレイ日記にすることを考えずさくさくと進めすぎました‥反省。
何でもいいんですがこのゲーム、肩に手を添え寄り添ってくるおじさんがいたり、「お前が・・・欲しい!」などと喚く影の王がいたりと、なんだか穏やかではありませんね( ;´・ω・`)