ついにきました、『マルチェロ 1匹』ことマルチェロ戦!
マルチェロ・ククール兄弟が大好きな僕としては、この戦闘は大好きな戦闘の一つにあたいします。いてつく波動さえなければもっといいんですけどね~^^;

{321A8E8D-8AF8-4957-AD64-C454520643F5:01}
マルチェロの演説のワンカット。平民の出の彼らしい言葉だと思います。

{2CA619AC-1793-441E-93A7-B9DB8D349D37:01}
{134F2280-0366-4ED6-9BC3-5E61EB38F2C2:01}
マルチェロとの戦闘直前のセリフ。二枚目は全滅して再戦する場合のセリフです。
彼と再戦するときのイベントは 誰か時の砂でもまいたのかと錯覚するくらい、聖堂騎士団の無能さが垣間見えます。もしかすると 初めて挑むときには入れられなかった会話を入れてるだけなのかもしれませんが、あまりにもマヌケすぎます。

ここで一つ注意!
マルチェロに勝利すると 聖地ゴルドが崩壊し、アイテムが全て吹き飛びます。ここの宝箱に入っているスキルのたねもなくなります。マルチェロに挑む前には せめてスキルのたねだけは回収しておきましょう!

{5C55827C-3E4A-4EF5-858C-6DAC213234E6:01}
そしてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! みなさんお待ちかねの『マルチェロ 1匹』です!!
‥どうして僕は これに過剰反応するんだろ。マルチェロと戦ってる実感がわくからかな。
あ マルチェロ戦もレオパルド戦同様入れ替えがききます。毎度恒例 どうやってここまで来ているのか、マリオ顔負けのスーパージャンプでも披露してるのかとか 余計なことは考えてはいけません。
{FABE5565-E125-4B9A-9429-8863648D6EBF:01}
入れ替えができる場所で先頭の四人が力つきると、飛び出してきてくれるようです。ここに限っては 上記のとおり、どうやってここまできたのかなど 真面目に考えてはいけません。

{B682AC2A-D3D3-4041-AA1B-0AB63D5C95C0:01}
ネタでククールにおどかさせてみました。もちろんこのあと襲われます。当たり前です(爆笑)。

マルチェロはグランドクロスとザラキの使用頻度が上がっています。HP管理には気をつけましょう。

{FFE4498A-CE17-48B8-91B3-F0E5D0EF677A:01}
{9F0F0396-1BBB-42CA-81B7-6F1037B17229:01}
引導を渡すのはこちらの役目だったようだなァ マルチェロさんよお!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
トドメが天国への階段なのは狙ってのことです。偶然ではありません。

{E6EC4A45-AB11-4F1B-B7BB-37040D72D951:01}
なんかドヤ顔だったので撮影しました(笑)。まばたきと口を閉じたときがたまたまかぶったことによる仕様です。
どっからどう見てもドルマゲス2号なのは きっと気のせいじゃない(苦笑)。

{E4445FF4-6E03-4D52-8844-DB1A1A8DC12F:01}
毎回見るたび思うことですが、ヤンガス痛そう‥(o_o)
モリーのとんでもないところが見えちゃってますけども、道化の衣装だからだと思います‥ たぶん。女性陣と主人公の倒れ方は ふっとぶ方向を考えるにほぼありえないと思うんですよねえ。

{5BD4687E-F277-4E23-A8CF-3947C7EC2329:01}
マルチェロを救出するククール。聖堂騎士団の服姿しか見たことがないからか、この服装だと違和感というか、場違い感がすさまじいです。
それにしても 白波の装のククールは、見れば見るほど銀魂の銀さんに見えてくる。(ファンの人がいたらごめんなさい。)



{FF9AACAA-7A13-41B6-B47C-412BC8AEA25D:01}
ゲルダが仲間に加わることによって消されたのではないかと ひやひやしていた怒りの鉄球のイベントですが、聖地ゴルドが崩壊したあとに 女盗賊のアジトに行ったら普通にもらえました。でも 彼女が加わった影響で、イベント自体はかなり改変されてました。
自分が装備できるわけでもないのに、どうしてこんなぶっそうな武器を持ってるんだろう。やっぱりヤンガスのため?
ちなみに 僕はこのイベントがあるから、ゲルダは鉄球系武器が装備できるものだと 発売前は思ってました^^;

このほかにも ベルガラックの街に大王イカが侵入したり、サザンビーク城で大臣が行方不明になったりと 世界ではさまざまなイベントが発生します。
ベルガラックのイベントは 大王イカ討伐後の質問に『いいえ』と答えてから『はい』を選ぶといいですよ~。

次回はその世界の異変をお伝えしていきたいと思います!