オレンジワインをご存知ですか?  

名前からして、オレンジで作ったワインを連想しますが、

実は白ぶどうで、赤ワインを醸造するように

皮や種を取り除かないで作ったワインのことだそうです。

つまり

黒ぶどう→皮や種をそのままで醸造→皮や種を取り除く→赤ワイン

黒ぶどう→皮や種を取り除き醸造→ロゼワイン

白ぶどう→皮や種を取り除き醸造→白ワイン

白ぶどう→皮や種をそのままで醸造→皮や種を取り除く→オレンジワイン

となります。

 

今回、ワインをこよなく愛する友人が企画してくれた

山梨ワイナリーツアーに参加して初めて知りました。

 

山梨の代表的なぶどうは白ぶどうの「甲州」、

黒ぶどうの「ベリーA」。

その「甲州」を使ったオレンジワインのスパークリングと

オレンジワインを買ってきました。

 

ルミエールワイナリー

 

「甲州」は、日本原産のブドウで、それほど自己主張はせず、

和食とのマリアージュに適するブドウです。

なので、ワインそのものとしては少し物足りないさを感じるのですが、

オレンジワインにすると白ワインに赤ワインのような渋みや苦味を併せ持った

のみ応えのあるワインになります。

 

 

 

また、白ワインは自然の酸化防止剤であるタンニンを持たないため、

赤ワインに比べると亜硫酸(酸化防止剤)が多めに必要なのですが、

オレンジワインは赤ワインと同じようにタンニンがあるため、

添加物の少ないナチュラルワインとして世間に認知されたようです。

 

 

ということで、

ワイナリーを案内してくれたソムリエの女性おすすめの

オレンジワイン2本(左はスパークリング)

 

 

 

見るからに美味しそう!

いただくのが楽しみです。