中国への修学旅行でひどい目にあったのにアホか二階は。
— 和中 光次(わなか みつじ) (@111g0) 2024年8月30日
上海列車事故
1988年3月24日、上海市近郊で列車同士が衝突、修学旅行で乗っていた高知学芸高校の一行193人のうち生徒27人、教師1人の計28人が死亡。補償交渉は難航、中国側が最初に提示した補償額は一人110万円。 https://t.co/US6KVDcCTO pic.twitter.com/sZbv3BPhuu
中国を訪問している超党派の日中友好議員連盟の二階俊博会長らは北京市で王毅政治局委員兼外相と会談しました。8月27日から中国を訪れている日中友好議員連盟の二階俊博会長は北京の釣魚台迎賓館で王毅政治局委員兼外相と会談しました。
会談で王毅氏は処理水の問題について「良い話し合いができているとの報告を受けている」と語り日本産水産物の輸入停止については「進展がないと見通しが立たない」と述べました。また「台湾有事は日本有事という言葉があるが台湾は中国の一部で内政問題だ」と改めて中国側の認識を示しました。一方日本側は中国軍機による領空侵犯事案や邦人の拘束問題などについて懸念を伝えました。その上で二階(にかい)会長は若い世代の交流が重要だとして日中間で修学旅行を推進していくことを提案し王毅氏も賛同したということです
中国で15歳の学生が帰宅時に行方不明となったが二日後にバラバラ遺体として見つかったが網膜や腎臓も摘出された状態だったみたいです。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) 2024年8月31日
中国当局が臓器のそれぞれ部位の値段を細かく発表してからこれが中国の日常の光景となった。
pic.twitter.com/ti23rliPZ0
■中国政府が公表した臓器価格
— 山本慎二 (@qsfkbwIhuWLhnjI) 2024年8月21日
肝臓:成人 530万円
子供 205万円
心臓 205万円
角膜 20万円)
臓器移植ができる臓器は「心臓、肝臓、肺、小腸、腎臓、膵臓、眼球(角膜) 皮膚、心臓弁、血管、耳小骨、気管、骨など」
臓器抜き取りのための誘拐も多発 pic.twitter.com/rmv5WYITC4
これをお子さんに教えてください。
— himuro (@himuro398) 2024年8月30日
疑ってかかり、まず自分の身を守る。
親切心が命取りにならないために。
pic.twitter.com/x2OKRmSW43
日本に居ても「自分の身は自分で守る」という意識をしっかり持たなければいけませんね。