岡山県に住む50代の女性が3回目のワクチン接種を2022年の2月に行ったあと2年以上続く全身の倦怠感などの体調不良に陥りワクチンの有害性について国や製薬会社を相手取り1300万円余りの損害賠償を求めて訴を起こした裁判についてです女性は新型コロナ感染したことはなくコロワク接種後に出現するようになった腕の皮疹からワクチン由来とも見られるスパイクタンパ質が長期にわって検出され、これが体調不良や皮膚炎を引き起こしているとして裁判ではワクチンの有害性も立証していく方針のようです。

 

新型コロナワクチン関連の国家賠償請求訴訟としては他にも東京地裁や神戸地裁などでコロワクの接種後死亡者のご遺族や接種後後遺症で苦しむ人々によって国や自治体、コロワクの製造元であるファイザー製薬などを相手に訴えが起こされています。

■東京地裁で国に対し起こされた裁判

新型コロナワクチンで国を提訴 遺族ら「接種促進は違法」新型コロナのワクチン接種後に死亡した人の遺族8人と後遺症になったとする5人が2024年4月17日国がリスクを知らせず接種を促進したのは違法後遺症を患った後の対応も不十分だったとして国に計約9100万円の賠償を求め東京地裁に提訴した。東京都内で記者会見した原告の河野明樹子さん(60)=大阪市中央区=は夫の俊弘さん=当時(55)=を接種2日後に亡くした。「ワクチンを打ったら自己責任というのはおかしい。国は責任を取ってほしい」と涙を浮かべた。桜川博文さん(51)=名古屋市=は接種後下半身不随などのため車いすで生活しており「人体実験と同じだ。健康な体を返してください」と訴えた。訴状によると原告らはいずれも国の予防接種健康被害救済制度で救済の対象となった。政府が感染予防効果があると広報して推奨する一方副作用報告や死亡例は知らされなかったとし「危険を認識できず死亡や後遺症の損害を被った」と主張している。厚生労働省は「現時点で訴状を受け取っておらずコメントを差し控えたい」としている。


8月19日に東京地裁で第1回口頭弁論が開かれたそうです。国側は争う姿勢示す。新型コロナワクチン接種後の死亡や健康被害めぐり遺族らが国へ賠償求める。東京地裁・新型コロナワクチンの副反応について国が十分に広報しないまま接種を勧めたことで被害を受けたなどとして接種後に死亡した人の遺族らが国に賠償を求めた裁判が2024年8月19日から始まり国側は争う姿勢を示した。訴えを起こしているのは新型コロナワクチンの接種後に死亡した人の遺族や健康被害を訴えた人ら男女13人。原告は国がメディアを通じて接種を呼びかけた一方接種後の死亡例や重篤な後遺症について伝えなかったなどと主張し国に総額およそ9150万円の賠償を求めている。東京地裁で8月19日に開かれた第一回口頭弁論で遺族らは「ワクチンのマイナス情報を国民に周知、広報しなかった罪は重大だ」「健康被害を何事もなかったかのように風化させようとしている」などと述べ国に謝罪や補償を求めた。一方国側は訴えを退けるよう求めた。


■神戸地裁で国と神戸市、ファイザー製薬に対して起こされた訴え:コロナワクチン接種後死亡で提訴 遺族が国・製造元に。神戸地裁: 新型コロナウイルスのワクチンを接種した翌日に死亡した神戸市の小倉豊彦さん=当時(73)=の遺族が2024年2月3日リスクの説明責任を果たさず接種を推進したなどとして国と神戸市、製造元のファイザーに計約3200万円の損害賠償を求め神戸地裁に提訴した。訴状によると、小倉さんは2021年7月に神戸市の医療機関で2回目のワクチンを接種。翌日朝にベッドで倒れているのが見つかり死亡が確認された。死因は急性心不全。小倉さんは脳梗塞の後遺症や糖尿病などの持病があった。原告側は接種から死亡までの時間が短くワクチンの副作用以外に原因が考えられないと主張している。https://rd.kyodo-d.info/np/2024060301000849


当時国が自治体に接種率を競わせ自治体は接種率を上げるために独自のTVCMなども作って「社会や身近な人のためにコロワクを是非打ちましょう」という主旨で「思いやりワクチン」などとして、接種を促していましたっけ…

■「国」としての個別の責任の所在が曖昧なのですが人道上倫理的責任については特に何人かの方々の「政治責任」は免れないと思います薬害エイズ事件の刑事裁判では当時の厚労省の官僚がミドリ十字の歴代の社長と共に業務上過失致死罪で有罪となったのですが今回は厚労省の上にいた政府のこの方々には国民を裏切ったことへの政治家としての政治責任があるはずです。ファイザーワクチン令和3年2月17日から令和3年8月20日までに報告された死亡事例、計1075件(2件の重複を引いた数字) https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000823368.pdf

モデルナワクチン令和3年5月22日から令和3年8月20日までに報告された死亡事例、計16件https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000823369.pdf

https://www.eiken.co.jp/uploads/modern_media/literature/MM1409_03.pdf

ワクチン担当大臣だった河野太郎氏などは接種の致死的リスクを全て「デマ」と称して国民を欺いた筆頭者です。






遺族や後遺症被害に苦しんでいる方々をブロックしつづけて総裁選に出馬するなど政治家として人として厚顔無恥にもほどがあります。

 

 ■コロナブランデミックの真っただ中、厚労大臣政務官だった自見はなこ氏。医師会から多額の献金を受け、接種を促進するために厚労省に圧力をかけPCR業社の為の口利きをしたり接種日時不明のコロナ陽性者を接種歴不明扱いとするよう促し、それを厚労省のデーターでは未接種者扱いにさせて接種が感染を防ぐ効果があるかのような印象操作で国民を欺き接種率促進に貢献した自見はなこ氏。10代の子供も含めコロワク接種後の死亡者が次々と出ていたことはご存知だったはずで政治家としても医師としても人間としても終わっています。


■ニュルンベルク綱領違反:人権や人道主義的立場での問題点が最初から指摘されていました。中長期の治験データのないワクチンの集団接種は人体実験を禁止した「ニュルンベルグ綱領」に抵触するとしてドイツ、オーストリアなどでもワクチン反対の声が弁護士や医師らの集団から問題視されハーグの国際裁判所に訴えが起こされていたのです。このことは日本では全く報道されず危険視する声を「反ワクのデマ情報」と決めつけ接種へと導く同調圧力が作られた結果として8割を超える国民が3回以上の接種を行ってしまったわけです。そして2021年ワクチン接種開始後から健康被害が拡大し以降超過死亡激増という事態を引き起こすこととなったのはもはや疑いの余地もありません。今日本で起こってしまっている世界一の超過死亡数について予測死亡者数を割り増しして超過死亡は起こっていないと強弁し言い逃れしたところでこれまで亡くならなかった様な年代の方々が突然死しているという事実や体調不良者が増えているという事実は隠せません。