米国民の間ではジミー・カーター元大統領への評価は高くないようで2期目を目指した選挙で敗北して1期のみ(1977~1981年)でカーター氏の任期は終わってしまいましたが彼が2期目の当選ができなかった理由はユダヤ系ロビーから嫌われたことが原因のひとつとも言われています。今回トルーマン以降の歴代の米大統領でおそらく唯一と言ってよいパレスチナ国家を樹立してイスラエルとパレスチナは二国家共存すべきだと主張をしていたというか最近までそのような主張をされているジミー・カーター氏の主張を取り上げたいと思います。なおジミー・カーター氏は現在御年99歳で過去には癌等の病気もされて現在はホスピスで終末期ケアを受けられているとのことですが2010年に膵臓がんと診断された後も平和外交の活動や貧困層への住宅建設等の慈善活動を熱心に行っておられました。下はイスラエルのリベラル系新聞ハアレツで2018年2月22日に報道されている記事です。https://archive.md/AFEUJ#selection-529.0-529.89


ジミー・カーター:「2国家解決」の選択肢は消えかかっておりそれはイスラエルにとって「悲劇的な結果」となる。元米大統領パレスチナ国家樹立は「イスラエルにとって最大の利益」と語る

ジミー・カーター元米国大統領はイスラエル・パレスチナ紛争における二国家解決策が「長期的にはイスラエルに悲惨な結果をもたらす一国家現実に追い越されつつある」とに対して警告しているカーター氏はパレスチナ独立国家の樹立が「イスラエルにとって最大の利益である」と結論づけたリチャード・マーフィー元米国大使が木曜日に読み上げた安全保障理事会への声明の中でカーター氏は二国家解決策は「調整が合意された1967年の国境とイスラエル人とパレスチナ人双方の首都としてのエルサレムに定着しなければならない」と述べた。同氏はガザが「人道的災害の瀬戸際に立たされている」と述べハマス支配地域での新たな戦争は「現実的な可能性でありその結果は壊滅的なものになるだろう」と警告した。火曜日パレスチナのマフムード・アッバス大統領は国連安全保障理事会に対し1967年の国境内にパレスチナ国家を承認するための国際和平会議を2018年半ばまでに開催するよう求めた。アッバス氏はドナルド・トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを批判しこの「違法な決定」は凍結されるべきだと主張した。アッバス首相はまた和平達成に失敗したイスラエルを非難し「イスラエルは二国家解決への扉を閉ざした」と結論づけた。イスラエルのメディアTHE TIMES OF ISRAEL からの2015.8.13付の記事をご紹介します。https://www.timesofisrael.com/jimmy-carter-two-state-solution-is-dead-israel-to-blame/


ジミー・カーター:二国家解決は消滅、責任はイスラエルにある

元米大統領、ネタニヤフ首相を非難、イスラエルを「アパルトヘイト国家」と呼ぶまでには至らずイラン核合意を「素晴らしい」と称賛

ジミー・カーター元米国大統領は木曜日のプロスペクト誌との広範なインタビューで二国家解決策が今日実現する「可能性はゼロ」であると述べ、これはベンヤミン・ネタニヤフ首相のせいだと非難した。カーター首相はネタニヤフ首相が「一国家解決策」を採用していると非難し「米国が更なる努力から撤退した」と嘆いた。彼はさらに、ユダヤ国家がパレスチナ人の平等の権利を否定していると非難したがイスラエルをアパルトヘイト国家と呼ぶことには至らなかった。この用語は彼が2006年の著書『パレスチナ:アパルトヘイトではない平和』で利用したものだ。「これはイスラエルとパレスチナ人の和平にとってここ数年で最悪の見通しだ。現時点では二国家解決の可能性はゼロだ」とカーター氏は語った。1977年から1981年まで米国大統領を務めたカーター氏はネタニヤフ首相には和平を追求するつもりはないと信じていると述べ「彼ら(パレスチナ人)は決して(一国家解決策ではイスラエル系ユダヤ人と)平等な権利を獲得することはないだろう」と嘆いた。 

カーター氏はネタニヤフ首相は「イスラエルとパレスチナの二国家解決策を今も心から信じておらずこれまでも信じていない」と付け加えた。同氏は4月にイスラエルとヨルダン川西岸を訪問した際「尋ねるのは時間の無駄だ」という理由でわざわざネタニヤフ首相に会談のために連絡しなかったと指摘した。それはこのままでは前回のように要請が拒否されるだろうと予想していたからである。元大統領でノーベル平和賞受賞者である彼は新刊『 A Full Life: Reflections at 90』の出版に先立ち水曜日に癌と診断されたことを発表した直後にインタビューに応じた。彼は10月に91歳になる。イスラエルに関連したアパルトヘイトという用語の使用に関する質問に答えてカーター氏は「ニュース記事でその言葉を使うのは気が進まない」としながらもイスラエルとヨルダン川西岸の人口動態の変化を理由にこの議論には正当性があると主張した。同氏は「パレスチナ人が政府の過半数を占めることになる。さもなければあなた方がパレスチナ人から平等の権利を剥奪することになる」と述べユダヤ人国家がパレスチナ人の政治的多数派を受け入れないことを示唆した。またイラン核合意を「素晴らしい」と称賛し、議会民主党がこの法案を支持すると確信していると述べ米国の「イランとの関係が改善できる」ことを期待していると付け加えた。カーター氏は1979年のイランイスラム革命に先立ってテヘラン米国大使館で444日間続いた人質事件の際に最高司令官を務めた。イランに拘束されていた52人の米国大使館職員は投票所でロナルド・レーガンに対してカーター氏が大敗北し退任した数時間後に釈放された。カーター氏は中東における核拡散の見通しに動じることはないと付け加え報告されているイスラエルの核兵器計画を指摘した。同氏はイスラエルが「少なくとも150~200発」の核兵器を保有していると述べ「少なくとも」と繰り返した。イスラエルは曖昧な政策を維持しており核兵器の保有を決して肯定も否定もしない。当局者らはイスラエルがこの地域に核兵器を導入する最初の国ではないとのみ述べている。この2本の記事を読めば分かる通りジミー・カーター元大統領はイスラエルとパレスチナの問題で他の大統領のように極端なイスラエル寄りではなく中立寄りであって、パレスチナとの二国家共存のみがイスラエルの安全保障にも寄与すると言っていてそれをしようとしないイスラエルを非難している米国の中では珍しい大統領経験者だということが言えます。ジミー・カーター大統領がレーガン大統領に敗れて失脚する原因になった事件がイランアメリカ大使館人質事件での対応の悪さで「弱腰」だと非難されて国民の支持を失ったことが原因とされていますこの人質事件は1979年にイランの首都テヘランで起きた事件でイラン革命によって権力の座を追われた米の傀儡だったパーレビ(モハンマド・レザー・シャー・パフラヴィー )氏がエジプトに亡命その後モロッコ、バハマ、メキシコと転々とした後にアメリカに亡命したことにイランの革命政権や国民が激怒して反米デモから大使館占拠、大使館員52人が人質なった事件ですがこの時にカーター大統領は新しいイラン政権との軋轢を避けるためにパーレビ氏を受け入れることに反対していたのがヘンリー・キッシンジャー氏等の働きかけで認めた というものでした。

そしてカーター氏が選挙でレーガン氏に大敗してレーガン大統領が次期大統領に就任したのと同じ日に人質が444日ぶりに解放されるということになりましたがこれについてもレーガン陣営とイラン政府との間の裏取引があったのではないかとの説もあります。(これは「オクトーバー・サプライズ」と呼ばれているものでレーガン政権の副大統領職を狙っていたジョージ・H・W・ブッシュ(ブッシュ父)とレーガンの選挙チーム責任者ウィリアム・J・ケイシー(後のCIA長官)が1980年10月18 - 19日にパリで密かにイラン政府関係者と会談しホメイニ他イラン政府関係者に賄賂と武器供給を約束し人質解放時期をレーガン大統領就任時まで延長するように交渉したという疑惑があるとされる。)

カーター元大統領は1959年のキューバ革命とその後の関係悪化以来初めてキューバを訪問したアメリカ合衆国大統領経験者となったり戦争を行っていたエジプトとイスラエルを1978年に和解させたり(キャンプ・デービッド合意)1994年には米大統領経験者として初めて北朝鮮を訪問して当時の金日成主席と核開発の凍結と査察の受け入れ等で合意も行いました。 これらの功績で2002年にノーベル平和賞を受賞しています。第二次世界大戦後のアメリカ大統領のノーベル平和賞受賞者といえばカーター氏の他にバラク・オバマ氏が在職中に受賞したというのがあります。しかしオバマ氏の場合はカーター氏と比べてどうでしょうか?

テロリストのISを育ててリビアでカダフィ政権打倒、カダフィ氏殺害を行ったりシリアでテロリストを使って戦争を始めたりウクライナでマイダン・クーデターを行ったり…平和に貢献するようなことは一度もやったことがなくて全く意味不明なノーベル平和賞だったと思います。