牛乳と乳製品は癌細胞を育てるヤバい食材ですが大豆サプリもご注意くださいという注意喚起ですただ大豆サプリが注意なので納豆や豆腐を食べない方がいいと言っているわけじゃないので勘違いしないでくださいね。大豆サプリが問題って話です。あのような加工してある大豆は基本的に遺伝子組換え大豆だと思っていいです。闇権力の存在を知っている貴重な医師,吉野敏明氏の警告ですからご紹介しますね。
【大豆イソフラボン製剤やそのサプリに要注意】
今回もウルトラ重要な話なので若い女性・現在、乳癌や卵巣癌の治療中の女性、そして月経痛や性周期の乱れに悩む女性、さらには子宮内膜症や子宮筋腫・子宮腺筋症などの女性は必ず読んでもらいたい。読む時間のな人はセルフシェアして永久保存してもらいたい。さてイソフラボンのサプリが流行っている。大豆イソフラボンの特徴は女性ホルモン『エストロゲン』に似た働きをして女性らしい乳房や臀部を作ったり肌に若々しさを手助けしてくれるがそもそもは排卵を促すホルモンだ女性の性周期は月の引力の変化の刺激に反応して松果体が月の重力変化を神経に伝え脳の視床下部から出る『ゴナドトロピン放出ホルモン』が脳下垂体を刺激し脳下垂体からはFSH(性腺刺激ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)が出て卵巣を刺激します。 その結果卵胞ホルモンである『エストロゲン』が多くなって排卵するのだ。ここでは触れないが月の引力を感じ一日の体内時計と年の体内時計がキチンと生まれる生活をしていることが正しい性周期をつくる。ところが牛乳にはIGF(Insulin-like Growth Factor)が含まれる。本来IGFは細胞の成長と増殖に関与しているホルモンで乳幼児期には母乳から摂取することで組織や体を大きくする。だから赤ちゃんは母乳を飲んで体が大きくなる。ところが牛の乳である牛乳にも当然IGFは含まれる。IGFは牛乳を飲んだ後に体内に吸収されて血中に入り込むことが知られている。だから母乳を飲まなくなった子供が牛乳を飲んでいると背が高くなるのは事実だし思春期の女性が牛乳飲むと乳房が大きくなるのも事実だし思春期前の男の子が大量に乳製品をとれば身が女性化する可能性もあるのだ。さらにはこのIGFを摂取することによってエストロゲンの分泌量も増す。乳製品の過量摂取と乳癌や卵巣癌の因果関係に関するエビデンスは多数ある。それはエストロゲンの過量摂取によるものなのだ。そもそも性周期のグラフを見てわかるようにエストロゲンは排卵前から排卵まで徐々にその分泌量が増えて一ヶ月の内の数日のみ体内で分泌されるものだ。毎日出ているわけではない。それを牛乳のみならずヨーグルトやチーズやバターという形で漫然と何年も何十年も摂っていれば当然乳がんや卵巣癌、前立腺癌のリスクが高くなる。さて加齢とともにエストロゲンの分泌量が減少するとやがて更年期、閉経を迎えそれに伴い『更年期障害』と呼ばれる体と心の不快な症状がみられることがある。その為にホルモン補充療法(Hormone Replacement Therapy、HRT)が流行ったことがある。ところがこのHRTを行うと乳癌や卵巣癌が起こることが分かりアメリカではこの治療法は行われなくなってきた
そもそも更年期に起こる問題は思春期にイライラしたり反抗期に生意気になったり壮年期にトイレが近くなったり眠りが浅くなったりするのと同じで人生における体の変化の時期なのだ。そう病気ではない。だからホルモン製剤で無理に抑える必要はないのだ。ここで大豆イソフラボンの働きについて考える。エストロゲン濃度が下がると更年期障害の軽減や骨粗しょう症に良いといわれイソフラボン製剤やサプリが流行っている。ところが臨床の現場では乳癌や卵巣癌や子宮体癌、前立腺癌の患者はとにかく乳製品の摂取量が多い。今日も乳癌と卵巣癌が併発している患者さんが来院したが私が『乳製品は摂っていますか?チーズやヨーグルトは摂っていましたが?』と聞くといつものパターンで『乳製品は”殆ど食べていません”』というのだ。ところが掘り下げて問診するとグラタンとピザを毎日の様に何十年も食べておりチーズケーキを良く作って食べていたという。この患者さんはグラタンとピザとチーズケーキは乳製品にカウントしていないのだ!!さらには高校生くらいの思春期の女性が乳房を大きくしたいからと言って毎日の様に牛乳をのみヨーグルトなどの乳製品を良く摂りさらにはイソフラボンのサプリを摂取していることが多くみられるのだ。20代で乳癌を発症している方にこのパターンが多いのだ。
繰り返すがエストロゲンは性周期のなかで徐々に分泌量が増えて排卵日付近でピークに達しその時までの数日しか分泌されない。だらだら漫然と毎日の様には分泌されていないのだ‼性周期が乱れていたり出血量が多かったり重度の月経痛が在ったり子宮内膜症が在ったり子宮筋腫があったりそもそも乳癌・卵巣癌・子宮体癌の人は自分の食生活を見直してもらいたい。

【エクオール】薬剤師が知っておきたいサプリメントについての知識


ここからは私が聞いた話ですが女性ホルモンが多すぎると子宮癌とかになりやすいみたいです。産婦人科で血液検査で更年期の検査が出来ます。あと生理があがる時期も分かるとの事です。更年期障害と甲状腺の病気は症状が似ているので30~40代の方は一度検査してみてもいいと思います。