核実験のしっぺ返しを食らうフランス、サハラの砂塵で街が赤く染まる
アフリカ北部から北に向かって吹く強い季節風によってサハラ砂漠から飛ばされた砂塵によりフランスの街は赤く染まった。だがそれだけではない。フランスの西部地域放射線管理協会(ACRO)の放射線量モニター分析結果によると砂塵は放射線物質も運んでいるという。

人体には影響はないレベルとされているとはいえ海を越えてフランスにまで到達しているこの放射線だがこれはかつてフランスがサハラ砂漠で行った核実験によるもので因果応報とも言える皮肉な結果となったようだ。

サハラ砂漠で行ったフランスの核実験のつけ

 西部地域放射線管理協会(ACRO)によるとこの放射線物質はフランスの支配に対するアルジェリアの独立戦争中の1960年2月13日サハラ砂漠内のアルジェリア中部で行なわれたフランス初の原子爆弾による核実験によるものだという。この核実験は「ジェルボアーズ・ブルー」(青いトビネズミの意)というコードネームがつけられている。

皮肉にも、核爆発で生じた核分裂生成物質セシウム137がフランスに舞い戻ってきたのだ。


ACROはフランスとスイスの国境近くのジュラで最近飛んできたサハラ砂漠の砂を採取して分析してみた

この分析結果をベースに広範囲における蓄積量を見積もってみると1平方キロあたり8万ベクレルのセシウム137が存在すると推定されるという。


遥かに離れた場所での核爆発から60年もたってなおいまだに放射線がまき散らされていることを考えるとフランスのせいでサハラ砂漠がいかに長い間放射性物質に汚染されてしまっていたかを思い知らされる。

Signals from the sky! Huge dust storm turns the sky of France to red color ! Lyonスペイン、カナリア諸島にあるラグーナ大学のペドロ・サラザール=カルバロ氏はこう語る。

カナリア諸島ではサラハ砂漠から飛んできた砂はカリマと呼ばれます。この砂には放射性物質カリウム40とセシウム137が含まれていることがあります。カリウム40は鉱物の中に自然に存在するものですがセシウム137はフランスの核実験によるものです



フランスの核実験「ジェルボアーズ・ブルー」

放射性物質を帯びた砂漠の砂の影響は?

2020年に空港が閉鎖され大勢の乗客が足止めをくらうほどの強い砂嵐が吹いた。カルバロ氏の研究所はこの嵐で飛んできた砂の中に存在する放射性物質のレベルについての研究を発表した。そのときカリウム40とセシウム137の値が高かったことがわかった

カルバロ氏はこのレベルなら安全だとしているが研究室は引き続き数値の観測を続け原子力安全委員会に報告している。今のところチェルノブイリのような危険なレベルの放射性物質は検出されていない。

私たちは実際に普段の生活の中で放射線物質にさらされていますがもっとも多いのは土壌から自然に放出される天然のラドンです。

肺ガンの8~14%は特に地下や閉鎖された空間で吸い込むラドンガスのせいだと推測されています

西ヨーロッパは現在サハラ砂漠ダストの真っただ中にあり今シーズンは少なくとも3回は発生している。

地中海を渡ってきたかなり厚い塵の雲がスペイン、フランス、イギリス、ドイツなどにかけてかかっていて、泥の雨が降ると言われている。

また砂嵐が猛威を振るえばアルジェリア国内にも影響を及ぼし1960年にフランスの核実験が行われた現場からまたしてもセシウム137をヨーロッパへもたらすことになりそうだ。


フランスに里帰りした核実験「ジェルボアーズ・ブルー」の名残はまさに因果応報となりいつまでも消えない核実験の残滓を思い出させるものとなるだろう。