WHOパンデミック条約が暗礁に乗り上げましたとりあえず交渉を継続していくとのこと。新しいウィルスを撒いてまた脅そうという魂胆ですかねその方が合意が簡単に得られるから。でも新型コロナの件で、真相に気づいた人も多いのでうまくはいかないと思います。
藤江さんが林先生の声明の部分を動画にしてあげています。
★本日の記者会見 5.31国民運動宣言の全文
https://x.com/ChikatsuHayashi/status/1789928778623578140
林先生の声明文がTwitterXで掲載されていますので転載させていただきます。↓
★ 本日の記者会見 5.31国民運動宣言の全文(林原稿) ★
ご参集ありがとうございます。
本国民運動は人為的なパンデミックでワクチン地獄をつくり出すゲイツ財団・WHO・日本政府・厚労省による公衆衛生独裁から国民の命をまもる運動です。 コロナ禍最中の2021年4月日本のアンソニー・ファウチ 武見敬三氏は国連・外務省共催、経団連後援の公開ウェビナーで「IHRにより強制措置をつくることの必要性」及び自らが委員長で「政府・自民党の政策をつくっている『グローバルヘルスと人間の安全保障委員会』の主たる活動資金源はゲイツ財団である」と明言しています。動画をご覧ください。 ご存じのようにWHOもゲイツ財団等の資金で支えられています。 丁度1カ月前の4.13の集会とデモは国民に一層の覚醒をもたらし世界に勇気を与え、国際メディアや多くのインフルエンサー『ザ・リアル・アンソニー・ファウチ』の著者ロバート・ケネディ・ジュニアなどが絶賛、WHO・日本政府・国内メディアに大きな衝撃を与えました。 しかしながらWHOはパンデミック協定やIHR改定を梃子とするグローバルワクチンビジネス全体主義の枠組み構築への動きを止めません。 一方日本政府はパンデミック協定やIHR改定の成否に拘らず数十万人とも言われる超過死亡、すなわちm-RNAワクチンによる日本国民への“大空襲”に続けて1944年9月にルーズベルト=チャーチル間で結ばれた原爆投下目標に関する「ハイドパーク覚書」で「be used against the Japanese」「日本人になら落としていい」と謳われた如く日本人のみに向けられた3発目の“原爆投下”、M社・V社の自己増殖型レプリコンワクチン投下の準備をしていると言われています。 お配りした資料「国民運動の必要性」には2024年秋の内閣感染症危機管理統括庁設立から2025年4月のジースすなわち世界トップレベルの日本版CDC設立やUHCナレッジハブという人材育成機関設立までの大計画が示されています。すべてはダボス会議でも話された疾病Xによるパンデミックあるいはプランデミック、3発目の“原爆投下”に時間軸を合わせたものと捉えることができます。 19万通に及ぶパブコメの反対意見を無視して来月閣議決定予定の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」はPCR検査やマスク着用さらにはワンヘルス推進を前提に「プレパンデミックワクチン接種から火葬体制整備」までの一貫した体系を事業者への命令や事業者名公表、および「インフォデミック」・「偽・誤情報」対策と称する言論統制を伴って構築するものです。それは日本国民向けられたデスノートであり日本列島アウシュビィッツ化への鉄路と言えるのではないでしょうか。 このようなファシズムに対抗して5.31午後厚労省前の日比谷野音での大規模集会、そして厚労省前から出発して明治製菓ファルマ本社付近に至るパレードデモが挙行されます。スイス・ジュネーブでの反WHO集会と同日開催です。 金曜日平日ですが武見厚労相と厚労省職員に直接声を届けようと全国から大勢の人々が有給を取得して駆け付けます。集会場は21時まで熱気溢れるでしょう。多くの既接種者、被害者やその家族の方々が参集します。 武見厚労相及び厚労省国際課を始めとする職員はいかさま答弁に終始するのではなく是非この日この庁舎から野音集会場に降りてタウンミーティングとして国民の声に耳を傾けて頂きたい。厚労省職員は公僕たる初心に戻り今の“汚れて醜い”と言われる姿勢を正して欲しい。さもなくば運動は厚労省解体を求めることとなるでしょう。 パンデミック協定、改定IHRの最終的な姿は現時点でも流動的と言わざるを得ません。賛意を表しているのはごく少数の国々です。いかさま手続・手順が常習のWHOの会議を全世界の人々が監視しなければなりません。5月28日現地時間午前9時から予定されているA委員会(Committee A)の審議と議決を見極め運動は即座にWHO脱退を求めることにもなるでしょう。私のXでもA委員会の様子を生配信する予定です。4.13記者会見の繰り返しで恐縮ですがJAL123便で亡くなられた坂本九さんの曲に「幸せなら手を叩こう幸せなら手を叩こう、幸せなら態度で示そうよほら皆で手を叩こう」とあります。気付いたなら反対するなら態度で示さなければなりません。 厚労省記者会見室から全国の皆様に5.31正午、日比谷厚労省前野音にお集まり頂くよう改めて呼びかけ国民運動をここに宣言します。日本のため世界のため。
---------------------------
5月31日は都内で開催されますが平日ですので有給を取るのが難しい方もおられるでしょう。態度で示すことは日本国民として大切なことです。態度と言ってもデモだけではありません。キーボードウォーリアとして各省庁に国民の声を届けることも可能です。パブコメは積極的に利用していきましょう。そしてSNS発信も重要です。そしてあなた自身が真相について個人的に伝える(相手が聞くのを拒否しなければ)というも大きいのではと思います。トランプ大統領も日頃から"Never ever give up!"と話されています。諦めたら終わりです。ご参考まで。感謝を込めて。(引用終わり