バタフライピーというお茶。


ハーブティーです。


エディブルフラワーの、お花です。



バタフライピーは見た目が鮮やかで、健康・美容・飲み物としても注目されています。


さらに!色が変わる飲み物として、

楽しめます。


レモンを入れると、色が変わるそうです。


バタフライピーレモネードを作りたかったのですが、


すだち、でやりました。


本当に色は、変わるのか?!


まずは、熱湯を、

バタフライピーの花4つに、注ぎます。




すぐに真っ青なハーブティーになりました!!





すだち、登場!!


絞ったら、本当に色が変わりました!!







青いハーブティーが、紫色になった!


面白いです!


味は、バタフライピーだけだと、無味で、

ほんのり草っぽい味、

すだちを絞ると、すっぱくて爽やかに!


ハチミツを入れて、

レモネード風の、

すだちネード?にして、飲みました。


美味しかったー!!






青いハーブティー・バタフライピーについて、

調べてみました。



バタフライピーとは

東南アジア原産のマメ科の植物

花を乾燥させてお茶として楽しむ

飲むと青色 → レモンなど酸を加えると紫に変化する「天然の色変化が面白い」


栄養・健康効果

抗酸化作用(アントシアニン含有)

アンチエイジング効果

目の疲れやストレス緩和(ハーブティーとしての作用)

ダイエットや美容サポートとしても注目されていること


飲み方・アレンジ

ホットティー・アイスティー

カクテルやレモネードに混ぜる

ミルクと混ぜてラテ風にする

パンケーキやスイーツの色付けにも使える



今回は、生のバタフライピーで、

花も綺麗だし、

とっても楽しめした。


乾燥したバタフライピーの方が、

ネットで、

手に入りやすいです。