グランピングやサウナって、
そもそも大自然に触れる、という、
無料でできることを、
マーケティングや広告戦略などが乗っかって、
高級ホテルと同じ価格になってるだけで、
蓋をあけてみたら、、、

ただのキャンプ、、、

グランピングって、
どんなかなーと、
色々クチコミを見たところ、
自分の中で、
結論がでました(笑)

設営をやってくれてる、
あるいは、ちょっと良い小屋になってる、
だけの、

トイレ共用、BBQは、野菜と肉焼いただけ、、
という、

高級ホテルとは全く異なる、
サービス形態で、


サウナもグランピングも、今は「映える」「特別感」「非日常体験」が価値になっているから人気ですが、ややブームは去りつつありますよね。


なのに、2万円とか、
下手するともっと高い、、
なぜ高いのか考えたみました。


グランピングとサウナするなら、
BBQ➕スーパー銭湯でいいのでは?
と。

たしかに、キャンプって
めんどくさいですよね。

だから、自分でテント立てるんじゃなくて、

手軽さにお金を払っている:大自然や川原は本来タダで楽しめます。でも、テントを張る手間・道具の準備・火起こしの技術などを省略できるから料金が上乗せされる。

演出とブランド化:普通のキャンプや銭湯とは違って、「整う体験」「豪華キャンプ」「自然とラグジュアリーの融合」といった物語をパッケージ化して売ってる。


ただ、よーく考えたら、
キャンプ、、、なので、
価格に見合うか疑問を持つ人が増える → 「自分でやった方が安い」と気づかれると一気に縮小。
供給過多 → サウナ施設やグランピング施設が増えすぎて差別化できなくなる。

次のブームに移る → 最近はサウナ、「キャンピングカー」や「小屋暮らし」なども注目され始めています。

メディアに踊らされてる感満載の、
グランピングに感じました。

騙されないぞー(笑)


「一部の高価格帯は淘汰されるけど、手軽でリーズナブルな形は残る」
そんな未来になるのでは?!


「自然を楽しむ」って、
もともとただでできることなのに、

不便な要素(トイレ共用、虫、気温の変化)

が残ったままで、
高級ホテル並みの値段を取られるのは
違和感あります。

たとえば:
山の中の老舗旅館 → 個室で布団・温泉・料理・個別のトイレ付き、もてなし込み。
夜に外に出て星も満喫できるし、サービスクオリティも高い。
グランピング → ベッドやBBQセットはあるけど、共有トイレや洗面所、食事はセルフ気味。ほぼ素材しかかかってないのに、高級ホテルと同等の価格、、、

なんか、違和感ある。

これで価格帯が同じなら、「じゃあ旅館に泊まるわ」と思うのは自然なことだと思います。

結局、グランピングって「アウトドア初心者向けの体験商品」な気がして、
昔からガールスカウトとかで、
キャンプしてきたので、
私にとっては、
同じに感じます。

キャンプをした時の、
あの大自然の中の気持ちよさは、
格別です!

でも、よく考えたら、
大自然の中にある宿にとまる、
方がさらに最高です。


ちなみに、私は、週末、

無料の大自然を満喫したあと、
無料施設でBBQ、

その後、

スーパー銭湯のサウナ →
700円〜1000円くらいでお風呂もサウナも水風呂も整い椅子も使える
トイレやシャワーも清潔、飲み物も買える

これにしようかなと思います。

東京には少なくても、
東京近郊まででると、
無料でBBQできるとこなんて、
山ほどあります。
千葉、埼玉など。


大自然のグランピングやサウナは、
景色は抜群だけど、トイレ簡易、虫多い、水は川やタンク、しかも5,000円〜
結局「自然の背景代」が上乗せされてるだけ、、、


同じ「汗をかいて水風呂で整う」体験なのに、価格差ありすぎですよね。

3000円くらいなら、
1度くらいはとも思いますが、
5000円以上は、ないなー、、、

たぶん、サウナとかつくるのに、
大変な費用なんでしょうね、、
だから、あの、高額な料金は仕方がないのかも。

プライベートサウナだと、来た人数人、
それだけの収益になるし、、

スーパー銭湯だと、
人数も多い分、
施設側も負担金を分散できるし。

大量生産品の方が、
コスパ良くできるのと同じで、
これからも、
スーパー銭湯を満喫しよーと思いました。

特にスーパー銭湯のサウナに慣れてる私からすると、コスパ悪っ、、、感じてしまいます。

冷静にコスパを比べると、行く気がしない、、、

と、思ってしまう。

タピオカが大流行したみたいに、
結局淘汰されるんだろうか、、
と、個人的には思ってます。

一人二万円越え、2人だと4万もする世界と、
食材と、スーパー銭湯で二人で六千円の世界、
どちらも、自然体験できることに
変わりはありません。

大自然で川遊びしたあと、
美味しいご飯食べて、
スーパー銭湯でサウナを楽しもうと思いました。

しかも、スーパー銭湯は、
清潔なトイレだし。