今日、

はま寿司に行ってきました!


かなり、久しぶり。

数年ぶりです。


で、


はま寿司のランキングをみて、

人気のメニューを注文しました。


なんと、1位はフライドポテトとのこと(笑)


お寿司屋さんなのに、、、


でも美味しかった!


まぐろ三種盛り180円

サーモン三種盛り180円

まぐろ、100円

びんちょうまぐろ、100円

イカ三種盛り 180円

えび天110円

ポテト240円

うなぎ180円



















いやー美味しかった!


フライドポテトも、えび天も揚げたて!


かつ、

くら寿司より、ネタが全体的に分厚い。




はま寿司は、

お昼に予約したけど57組待ちでした、、、


夜は、37組待ち、、、

皆、わかってるんですね。

はま寿司、圧勝ですよね。



スシローより安い!


つける、醤油も、色々あって、えらべる。


ガリはちゃんと、生姜で美味しい!!


くら寿司は、ガリが大根になりましたよね、、


やっぱりガリは生姜が美味しい!


まぐろも、

サーモンも、

どれもネタが美味しく、

かつ、

スシローや、くら寿司より、

かなり安い!!


他にも沢山食べたけど、

お会計3400円!


合鴨とかも、燻製が効いてて、

美味しかったし、

うなぎも、柔らかくて骨が全然感じられなくて、

美味しかったです!


全般として、ネタが

分厚くて、

味は変わらず美味しい。

さらに、110円が多い。


はま寿司圧勝!


と、思いました。

だから、こんなに混んでるのか、、、


スシローより、

くら寿司より、混んでますよね、、

はま寿司。


スシローなんて、

値上げしてから1度行きましたが、

お会計が以前の倍になり、

もう、二度と行かないかな、、


と思ってました。


くら寿司は、

はま寿司ほど待ちません。


くら寿司が気に入ってたけど、

コスパ、ネタの分厚さ、美味しさ、

すべて、はま寿司が

良かった!



結論!



はま寿司の圧勝でした!


これから、

遠くても、待っても、はま寿司に行こー


予約できるので、しっかり

前もって予約してからいこー!


と、思いました。


が、はま寿司の、

予約システムが微妙で、

予約しても、


何時から、と時間指定できず、

今から予約って感じの予約になります。


昼に、夜の予約をしたくても、

できません。

不便だ、、、


行く2時間前くらいに、

予約しておくしかない、

という感じです。


土曜日の今日は、

なんと、2回目に開くと、

本日の予約枠は埋まりました、

ってでたり、


え?!そーなの?!

と、

そんなに人気なの?!

と、思ったけど、


もう一度開いたら、予約できました。


よくわかりません。


しかも、


予約して、残り10人待ちになったのに、

10分後に見ると、

11人待ちに増えてたり、、、


なんか、はま寿司のウェブ予約は、

微妙な予約システムです。。




ちなみに、

くら寿司の方が勝ってたと感じたのは、

えび天、が、

くら寿司は、海苔巻です。


ただ、くら寿司は、値上げされてて確か180円、

はま寿司は、ノリがついてなくて、

えび天が2本!110円。


コスパは、圧倒的はま寿司、

しかも、


中のえび天は、どちらも揚げたてで美味しい。


クオリティは同じで、

はま寿司はエビ2本、

はま寿司の方が安いんですよね。


海苔がついてたらいーなー。


まぐろなど、他のネタは、

はま寿司の方が厚みあり。


美味しさは、

サーモンは、特にはま寿司が

美味しかったかなぁ〜


何より、安い!!

このご時世110円ですから!


郊外だと100円みたいです。


これからは、はま寿司に行こうー!

混んでても、苦労しても、

はま寿司がいい!



と、思ったのでした。


いやー人気がすごいです。


最近すいてるくら寿司と違って、

はま寿司、お客の人数が語ってるきがしました。


回転すると、その分、

ネタが新鮮になるのでしょうね。


すごくどれもネタが美味しかったです。


たぶん、10年ぶりくらいで、

昔は、ぱっとしなかったように思えましたが、


値上げラッシュが続いてる中、

はま寿司圧勝してるんだな、、と、

肌で感じました。


流行に乗り遅れてた〜


くら寿司に通ってましたが、

今日から、

はま寿司、ファンになりました。