ミスドのもっちゅりん風の、チーズボールを作ってみた!
今日は、ずーっと気になってたあのお菓子……
そう、ミスドの「もっちゅりん」風のチーズボールをおうちで再現してみました!
と言っても、
食べたことはありません。
YouTubeなどで見た、
感想や、断面を見て、
想像で作りました。
もちふわ!の、
チーズボールが出来ました。
韓国風チーズボールを参考に作りました。
私は甘いのが好きじゃないので、
しょっぱい系にしましたが、
甘いのが作りたい人は、
砂糖を多めに入れてください。
薄力粉80
砂糖小さじ2
牛乳140
白玉粉120
塩3g
チーズ、好きなだけ
で、牛乳と白玉粉を、
マジックブレッドで、
混ぜます。
その後、
薄力粉と、
砂糖と塩を入れ、
ホームベーカリーの
捏ねるモードで、10分ほど捏ねて、
それを丸めて、中にチーズを入れて、
揚げました。
断面はこちら。
もっちもちでした。
そして、外はカリッカリ!
しょっぱい系似したかったので、
ほんとに、理想。
韓国ベーグル、以前作りましたが、
あれよりも、
さらなるもちもちで、
かなりいいです。
しょっぱい系なので、
ケチャップをつけて食べました。
塩はそんなに入れてないので、
砂糖ときな粉を振りかけたら、
美味しいデザートになり、
ミスドの食べれなかったもっちゅりん
みたいになりました。
🍳
外はカリッ!中はもちっ&チーズとろ〜り❤️
「え、これ売れるやつじゃない?笑」と、家族にも大好評でした!
韓国ベーグルも、チーズボールも、
白玉粉が大活躍です!
これ入れるだけで、
ベーグルが、
もちもちに。
今回は薄力粉と白玉粉で作りましたが、
米粉と白玉粉でも大丈夫です。
とにかく、白玉粉、
これ入れると、もっちもちになります。
潰すのがめんどくさいので、
マジックブレッドがオススメです。
白玉粉で作ると、あの“むちっもちっ”感が近くなって、
ちょっとしたおやつやパーティーにもぴったり♪
⸻
🍴アレンジのヒント
• お砂糖を少し加えて甘じょっぱ系にしても◎
• きな粉や黒蜜をかければ和風で、もっちゅりんっぽく食べれます。
• チーズを増やすと、チーズ好きにはたまらない爆弾系に
食べれなかった方は、
ぜひ、おうちで「もっちゅりん」気分を楽しんでみてください。
先日は、
ホームベーカリーで、
韓国ベーグルも作ってみました!
白玉粉を潰すのはなかなか難しいけど、
マジックブレッドと、
ホームベーカリーがあれば、
ほんとにコネる系がかなり便利です。
最近は、
テイクアウトも値上がりが続いているので、
我が家は、家で休日に手作りデザートを
楽しんでます。
かなり重宝してます。
#手作りおやつ #もっちゅりん風 #白玉粉レシピ #チーズボール #おうちカフェ #ミスド風スイーツ
毎週これで必ず、
何かしら作ってます。
捏ねる、モードだけでも出来るので、
ほんとに助かってます。
パン生地を捏ねるのって、
地味に疲れるし、
めんどくさいんですよね。