2日目
ホテルを8時出発、
ロープウェイ20分
ゴンドラ5分、乗り継いで、
栂池自然園 10時 ごろ到着
ランチは、持参した
ブルーベリーと、ドライフルーツレモン、
デリシアドーナツ、しらすせんべい、
トマトジュース、
延命水
モウセンゴケ池へ
なんだかんだて、ゆっくりして、
6時間ほど滞在してました。
日差しが強いので、
日焼け防止グッズは、必須です。
すごく暑いのに、
雪のところもありました。
風穴辺りは雪が積もってました。
かなり気持ちよかったです。
4時すぎのゴンドラで下へ
5時半に、鹿肉ステーキと、鹿肉のしゃぶしゃぶ🥩、
カイザー
ガイドブックに載ってました。
鹿肉は、、、
モモだったこともあり、
肉そのものの旨みなどの、
味があまりしませんでした。
鹿肉はあっさりしてるものなのですが、
それにしても、肉の味が、、薄い、、
ステーキの味つけは、
美味しかったですが、
美味しい肉って、
噛むと味がシミ出すと思いますが、
こちらは、噛むと、
味付けが抜けて、無味になりました。
肉の味は、薄く、、、
しゃぶしゃぶでは、
それが余計に、薄く感じられ、、
期待してただけに、
残念でした。
鹿肉の部位が
モモだったこともあると思います。
価格が3200円もしたので
ロースを出して欲しかったなぁ、、というのが、
正直な感想です。
旨みが感じられない肉だったので、
これなら、
ステーキの方がいいかな、、と思いました。
ステーキなら、ソースがたっぷりついてるので、、、
あくまで、個人的な感想です。
珍獣系、楽しみにしていたので、、、
後でクチコミを食べログで見たら、
同じようなクチコミもあり、
先に読めばよかったなぁと思いました。
雰囲気含め、食堂のような所で、
3200円の定食は、
価格が高めかな、、
と思ってしまいました。
鹿肉は、珍しいので、
行けてよかったし、
味付けも美味しかったです。
今後は、ガイドブックを過信せず、
しっかりクチコミを読んでから行こう〜と
思いました。
その後、また、
昨日行った、おいしい水が汲める、
水汲み場へ行きました。
翌日の昼ごはんを買いに、
長野県に多数ある、綿半スーパーで
ブルーベリーなどを買い、
ヤマザキの牛乳パンを購入、
デリシアへ行きましたが、
店舗が小さくて何も買わず、、
夜の9時20分に松本のパーキングへ
ザセレクトン松本へ泊まりました。
パーキングの台数が限られており、
ホテルのパーキングには、
止められませんでした。
周辺のパーキングに止めることになります。
ザセレクトン松本にとめても1000円、
周辺も同じくらいですが、
歩い手荷物を移動するのは、
大変になります。
また、大浴場は狭く、
洗い場で裸で、待つことになり、、、
諦めて部屋で入りました。
洗い場4つ、
大浴場と言っても、狭く、
掛け湯のための、
桶がないため、
洗い場で並びながら、
入ることになります、、
大浴場は、売りとの事で、
楽しみにしてたので、
ちょっと残念でした。
ザセレクトン松本の、
朝食は、
クロワッサン、米粉パンが美味しかったです。
豆腐ハンバーグ、
キンピラ、
切り干し大根、
ポテトサラダ、
アジのすずけ、
カレー
など、
東横インより、ほんの少し、
いい感じのメニューでした。
美味しかったです。
部屋は、とても綺麗でした!
タイムセールで二人で朝食付き、
9700円でしたので、
お得でした。
東横インと変わらない価格なので、
こちらで良かったです。
ただ、松本駅周辺のホテルは、
安いですが、
車だと、パーキングが有料です。
東横インも、ザセレクトン松本も、
有料でした。
が、
駐車場は、埋まっており、、
ザセレクトン松本は、1000円、
東横イン東口も1000円、
駅から少し離れた東横インは、500円だったと
記憶してます。
車旅はこれまであまりして来なかったので、
駐車場代がかかる認識がなく、
ビジネスホテルって、
駐車場代が別にかかるんだ!
と、初めて知りました。