静岡に行った時、さわやかのハンバーグ、
めちゃくちゃ美味しすぎて、
感動でした!
で、
車で通りがかった、
埼玉県の
フライングガーデン、
クチコミでは、
静岡のさわやか、
北関東のフライングガーデン、
とか。
さわやかのハンバーグに似てるとの事だったので、
行ってみました。
さわやかとそっくり!
ですが、
味は全然似てません(笑)
こだわりとかを書いてありましたが、、
さわやかと全く違いました。
さわやかの美味しさって、
やはり格別です。
フライングガーデンは、
お世辞にも、似てるとは、、、
Googleのクチコミで、
ボロっカスに書いてる人も居ましたが、、
確かに、、と思ってしまいました。
外国産のミンチ肉で作った、
ハンバーグ、と言った味です。
ソースは美味しいし、味もついえるけど、
肉は、無味です。旨みがない。
家で作った国産のハンバーグの方が美味しい。
でも、
しっかりとした味付けがされていて、
ややしょっぱいものの、
美味しく食べれる、
と言った感じです。
それは、味付けであって、
肉は、ほぼ美味しさには貢献してない、
旨味のない肉、
という感じでした。
リピはないですが、
安いし、コスパはいいと思いました。
よく噛まずに、
ガツガツ食べるなら、
肉そのものに、味がなくても、
しっかりと味付けされているので、
まったく気にせずに、
たべられる感じです。
ただ、このクオリティの
ハンバーグをわざわざ外食で
食べに行くなら、
家のハンバーグの方が美味しいかなぁと。
家のハンバーグは、
国産で作るので、
肉そのものの味が美味しいです。
家で外国産のミンチ肉で、
作ったハンバーグよりは、
味付けの工夫があるので、
美味しいですが、
肉汁が、とか、
旨みが、とか、
そういう感じではないです。
さわやかの時は、
本当に感激したので、
それと比較すると、
どうしても、
かなりあっさりした、
ハンバーグ、
噛み締めると、
味はない。
という感想になります。
味つけは美味しいですし、
食欲をそそりますので
食べれますが、
よーく噛むと、
肉の旨みがない肉だなぁと、
感じます。
ですが、
このご時世で、
牛肉100パーセントのミンチ、
で、1500円くらいだと、
まぁ、コスパはいいほうだと思いました。
ただ、、
付け合せの、
ジャガイモが、まずい。
ちょっとビックリしました(笑)
ジャガイモがまずいって、
よっぽどじゃないですか?!
臭うんです。
最初、皮付きだからか?
と思って、皮をはずしても、
土みたいな匂いがする、、
ので、残しました。
これまで、ジャガイモでまずいのに当たったこと無かったので、
わりとびっくりしました。
あと、
かぼちゃが硬い、、
恐らく、ゆで時間の不足によるものです。
ファミレス出でる、
付け合せの中でも、
飛び抜けたまずさで、
付け合せが美味しくないお店って、
少ないのでびっくりしました。
私が行った店舗は、
本庄店、
なぜか、この店舗だけが、
他の2店舗よりも評価が低かったので、
調理する人のやり方が、
微妙で、マニュアル通りではないのかも。
ハンバーグを美味しくない、
とは、思いませんでしたが、
付け合せは、
調理師の、やり方が微妙なのか、
買い付けする素材が格安素材なのか、
どちらかだと思います。
でも、
とりあえず、
ハンバーグは、
美味しかったのと、
パンが美味しかったです。
パンは、表面はパリッと、
中はふわふわで、
味も美味しかったです!
焼きたてパン!と言った感じで、
すごく美味しかったです。
夜に、1500円で、
牛ミンチの100パーセントで
作ったハンバーグは、
お得でしたが、
味は、値段なり、だなと思いました。
さわやかよりも、
安いですが、、
ハンバーグの美味しさが、
さわやかの方が美味しい!
というわけで、
爆弾ハンバーグは、
さわやかの爆弾ハンバーグが、
圧勝でした!
夫も同意見でした。
さわやかのハンバーグ、
いつかまた行きたいです。