ヒルトン小田原へ!


ビュッフェと、温泉、プールのセットに、

行ってきました!

良かったです!!!


ビュッフェ、さすがに良かったです。


どれも美味しく、

しょっぱすぎることも無く、

1品ずつが、

会席料理の1品のよう。


どれもクオリティーが高く、

満足です。


スモークサーモン、

焼きサーモン、

ポークリブ、が美味しかったです。


ホットミールを運んできてくれて、

アジが乗った、フランスパンみたいの、

も美味しかった。


これがテーブルに持ってきてくれた、

ホットミール。

アジのたたき?のようなのが乗ってます。


ミニバーガー


デザート好きの夫がとってきた、デザート!

凄まじい量です(笑)



夫いわく、

飛び抜けて美味しく、印象的なものは、

無かったものの、

沢山食べる夫としては、

大満足!とのことでした。

印象に残った料理は?

と聞くと、

アップルパイが格別だったそうです(笑)


えーデザートじゃーん、、


コロナ以降、

あまりバイキングとか、外食とか

しなくなって、

見る目が厳しいのかも?!


うちは普段は、ほぼ外食なし。

行っても松のやのトンカツかな。


というのも、

外食が魅力的でなくなってしまったから。

高いし作った方が、いいよね、、

と、思えてしまうためです。


今回は、プール目当てで来ましたが、

バイキング、良かったです。


大満足!!!

温泉も入れたし、

日帰りヒルトン小田原、

ビュッフェとプールと、温泉で、

最高の癒しでした。


あまりビュッフェに行かないので、

比較に思いつくのは、

星野リゾートトマムくらいですが、


私的には、

星野リゾートトマムの、

レストラン(朝、夜)と比較すると、

種類は少ないものの、

1品のクオリティは、

いいと思いました。



星野リゾートトマムの

朝や夜のバイキングも、

かなり良かった。

あそこは、選べる数がハンパない。



いずれにせよ、

バイキングの中では、

なかなかハイクオリティなジャンル

だと思います。


ビュッフェって、いいかも?!

と、思えた。


ただ、

あくまでバイキング。


料亭の美味しいお弁当、

好きな具材食べ放題、

って感じです。



でも、冷静になって考えると、

ビュッフェだけの、

価格帯は、土日5800円ほどなので、

普通に考えると、

やはり高いですよね。


6000円近くです!


6000円も出せば、

コース料理とか、レストランで食べれる?!

いや、もう、このご時世だと難しいかな、、

どーだろ。



しかも、ここでしか食べれない、

希少品というわけではない。


小田原の〇〇など、

料理は小田原のこだわりのタイトルも

いくつかあり、

珍しかったし、

とても良かったです。


それに、一度に、

たくさんの種類の、

一定のクオリティーを保った

お食事がいただけるので、

なかなか楽しいし、

ワクワクするので、

いいなぁと思いました。


ビュッフェだけのためだと、

もう一度行くかどうかと思った時、

やはり、高いなぁ、、、


土曜日で混んでたので、

夏休みはプールがきっと、

芋洗い状態になると思うので、

夏休みには、行かないとは思います。


バイキング、土曜日ですが、

客入は、8割ほど。

やはり、価格が高いですものねー。


バイキングに行く人口って

どのくらいなのでしょうかね。


うちは、ほとんど外食はし無くなりましたが、

土曜日でも8割ほど人が来てるなんて、

やつぱり、外食も、

宿泊も、してる人はいるんだなぁ〜、

と思いました。


子連れが多かったです。

宿泊やプールが多いのかな?


人は全体的に多かったですが、

満員すぎて嫌になるほどでもなく、

という感じでした。


デザートも、

アップルパイや、

ピーナツバターのケーキ、

もちもちの米粉パン、

美味しかったです。


パンをホームベーカリーでよく

作るようになったので、

米粉パンやら、

全粒粉パンやら、

しっかり味わって、ふむふむー!と、

食べてました。


米粉パン、うちのよりふわふわでした。


フルーツは、

オレンジ、パイナップル、ライチです。


オレンジとパイナップルが

美味しかった。


ホテルバイキングで、

ライチがいつもでるのって、

なぜでしょうか?


あれ、珍しいからとってしまう。

でも、特に絶品という訳でもなく、

普通。というか、味もそんなにない(笑)


冷凍ですからね。

でも、楊貴妃が気に入ったんだよね、

と、いつも思うけど、

楊貴妃が気に入ってたのは、

こんな冷凍のライチじゃないはず。


この前、デパ地下で

生ライチを見かけました。

1000円で、ちょっと気になって、

迷ったけど、

ケチって、

買わなかった(笑)


生ライチって、美味しいのかも?!

と、以前から思ってますが、

1000円も出すなら、

マンゴー買ってしまう(笑)


そのうち、生ライチに挑戦してみよーと、

今日の、至って普通だった、

ライチを食べながら思うのでした。




夫は普通と、言ってましたが、

私は、かなり美味しいビュッフェで、

大満足です!

少食なので、

少しづつ、色々食べてみたいため、

ビュッフェ形式って、いいなぁと、

改めて思いました。


6000円は、やっぱ高いけど、

1品のクオリティが、

良かったのが、満足ポイントでした。


いい一日でした〜!