政府備蓄米、

5キロで2000円です!


夫がネットで買ってくれてて、

めちゃくちゃありがたいー!!!


これで、値上がりしてるお米が、

終わるかもー!!!


たぶん、

今後は、ネットで政府備蓄米を

正規価格で販売してくれてるところから、

皆が直接注文するようになり、


今まで誰か知りませんが、

流通の途中で、

中間マージンとって儲けてた業者を

抜かして直接買うことで、

やっと、普通の価格で

入手できるようになりました。


今後は、街のスーパーで

5キロ4000円とかのお米は売れなくなり、


やっと価格が下がってくるんだろうな。


と!

予想してます。


だって、価格高騰する前は、

5キロ1800円で買ってましたよ。

しかも、コシヒカリとか、あきたこまちとか。


5キロ2000円でも、

本当、今はありがたい。


政府備蓄米が安く買えたので、

これによって今後、

スーパーで売られている高くなったお米が売れにくくなり、

価格が下がってくる可能性は

十分に考えられると思います。



いやー本当、米だけは、2倍になってるし、

うちみたいに、給料は1円もあがってないのに、

米2倍になってるとか、

ひどすぎるー!


贅沢品はともかく、

生きるのに必要な米が、2倍というのは、本当にやめてほしい。


政府備蓄米が価格高騰する前の価格に

近い価格でででてる今、

それでも値上がりはしてるけど、

多少は我慢できます。

数パーセントの値上げなら。

でも、2倍は、許容できません。


こうしたお米がどんどん一般市場に出回ると、通常の流通米との価格差が目立つようになります。


中間マージンとって、

ホクホクしてたヤツら、ざまーみろ!

そんな単純なからくりじゃないかもですが、

米は充分にあるのに、

価格が以前の2倍になってるのは、

誰かが儲けてるからですよね。

想像ですが私は、米高騰で、

かなり儲かってる奴らが

どこかにいると思ってます。


だって、おかしくないですか?!

米はあるのに。

でも、米で儲けてる人たちって、

そりゃー批判されるから、

だまってますよね。

だまって、こっそり、

ばれないように儲けてますよね。


誰か、価格を辿って見て欲しい。

最初からたどって、

どう高くなっていってるのか。

一体何社が絡んでるんでしょうか?


米の肥料とか?の高騰は仕方ないとしても、

そっから、同じ割合で、

中間マージンとること自体を、

見直した方が良くないですか?


まぁ、とにかく、

政府備蓄米が5キロ2000円なので、


その結果、消費者は

価格の安い備蓄米に流れる可能性があり、

スーパーなどで売られている

高価格帯のお米は売れ行きが

鈍くなることが予想されます。


需要が落ちれば、

価格は下がる方向に動く可能性があります。


今まで価格高騰で儲けてた

米関係者が、

価格を下げないと誰も買わなくなる、

このままでは、

誰も儲からなくなる。

すると、儲けが見込めないようなとこには、

誰も関わらなくなり、

元に戻りそう。



つまり、我々庶民が、

スーパーの高いコメを買わずに、

備蓄米を買い続けたら、

売れないから、安くならざるを得ない。


ということだと、想像してます。


なので、私は頑張って、とにかくスーパーの、

2倍高い米は買わずに、

備蓄米を買い続けて、

買えない時はパンかパスタで過ごし、

米を買い控え、

米の価格下落に、貢献できること、

期待してます!!


本当に2倍は酷いですよね、、、



というか、

安いところに、注文が殺到するから、

普通に農家が直接5キロ2000円とか、

10キロ4000円とかで、

直売してくれるなら、

そこに殺到するだろうな、、