フォアグラのロッシーニを
イメージして作られた、
ビヨンドとうふ、
フォアグラのようなお豆腐です!
フォアグラのロッシーニが大好物の私が、
比較してみました!
最近私が買ってるフォアグラ本物は、こちら。
めっちゃ似てるサイズ感です(笑)
ちなみに、
この冷凍のフォアグラは、
私の大好物で、45gで、
800円ほどで入手しました。
六本木の東急ストア、プレッセプレミアム、
生のまま冷凍されてます。
ハンガリー産です。
麻布十番のスーパー日進でも売ってますし、
ピカールでも売ってますが、
高いです。価格が東急ストアより2倍。
2000円です。ちなみに同じサイズです。
見た目も似てるし、
同じハンガリー産なので、
買うなら六本木の
東急ストアがいいかと思います。
フォアグラロッシーニが、
大好物なので、フォアグラカナールの
取り扱いスーパーチェックは、
いつもしてますが、
なかなか売ってるとこが少なくて、、、
もっと取り扱って欲しいですよね、、
大好物のフォアグラロッシーニが、
これで作れます。
物は試し、
ということで
今回は、ビヨンドとうふの、
フォアグラを買ってみました。
フォアグラロッシーニは、
以前は、
レストランに食べに行ってましたが、
価格高騰して、
もう、そんな余裕なくなってからは、
自炊してます。
だって、
フォアグラロッシーニ、
大好物なんですもの!!
レストランでも、
自炊でも、
フォアグラのカナールをちゃんと買えば、
本物と、遜色なく作れます。
市販のテリーヌや、フォアグラ缶詰などは、
激マズで、全然本物と違うので、
今や、本物のフォアグラカナール一択で、
家で作ってます。
フォアグラカナール800円程度に、
国産ヒレの代金で、
3000円ほどで、自炊できてます。
以前は、東京でも、5000円ほどで
フォアグラロッシーニを食べれる
フレンチコースもあり、
俺のフレンチなども安かったので、
外食でしたが、
両方とも、値上がりしまして、
今では自炊です。
でも、
ビヨンドどうふで、フォアグラのロッシーニを
イメージした商品があるとのことで、
たったの、248円で、
フォアグラロッシーニ楽しめるなら!
と、買ってみました。
当然ながら、
肉は、自分で用意しないといけないっぽいです。
果たして、あの大好物の
フォアグラの味を、
どこまで再現出来てるのか?!
アルミホイルに乗せて焼いて、
お皿に載せた時に、崩壊して、
見た目が、全然フォアグラで無くなった、、、涙
あー!
これは、トリュフ味だ。
恐らく、
ついてるタレが、
トリュフ風味です。
確かに、こんな感じ。
っていうか、
美味しい!
特に、
肉と一緒に食べた時、
いい感じでコラボしてます。
これだけ食べると、
トリュフがすごい主張します。
なぜか、ビーフでなく、
この日は、豚肉しかなく、
しかも切り落とし(笑)
豚肉と食べたのですが、
合うー!
このまま、フォアグラオンリーで食べると、
トリュフ臭がきつい感じがしますが、
肉と一緒に食べると、
美味しいです!
うんうん!いける!
お手ごろだし、
今度は、ちゃんと、
国産牛ステーキでやってみよ。
私の中で、普通に好きなジャンルに
仕上がってます。
リピありです!
これは、結構いい。
スーパーで、ステーキが特価になってたら
やってみよう。
フォアグラのすり潰した缶詰になってる
フォアグラ加工品のような、
クソまずい食べ物より、
遥かに美味しい!!!
トリュフが、ややきつい様に感じますが、
肉と食べてると、
丁度いい感じです。
下に肉が乗ってることをイメージして、
作られた商品だと思いました!
ちゃんとしてるー!!!
フォアグラロッシーニ好きの心を
ちゃんと掴んでます。
一瞬ムワッてなりますが、
口の中で、食材とコラボします。
豆っぽい感じもしますが、
濃厚な感じを頑張って出してくれてる!
たぶん、ソースが研究されてるのかと
濃いめのソースなので、
肉にドーンとかけて頂くと、
こよなく美味しい!!
これ、本当に本物に近いサイズ感だし(笑)
1人分のステーキに、
丁度いいです。
安く上がるので、
今度ちゃんと牛肉でやってみる予定です!
フォアグラロッシーニが、
高騰した今、
まさに、こう言った需要があるかと思います。
もっともっとこういう商品、
沢山出て欲しいです!
少なくとも、これは、
無くならないで欲しい!!
トリュフも、好きですし。
フォアグラロッシーニファンの私の、
フォアグラロッシーニの代用品として、
販売し続けて欲しいです!
本物は、高いですもの、、、
味は、
本物のフォアグラと、比較してしまうと、
やはり、違います。
目を閉じてても充分にわかります。
あの、本物のフォアグラの
脂身から出る、
フォアグラカナールの旨みは、
見悶えるほどなんです。
それほどに美味しい。
だけど、このビヨンドとうふは、
がんばってる!
と、思いました。
味わうと、トリュフが来て、
次に、
豆っぽさが、ムワッとするので、
肝感をだしてるのかな?
と思いました。
総合的に、
私は、全然ありだと思いました。
余ったソースをごはんや、パンにつけて食べましたが、絶品です!
とにかく、
フォアグラロッシーニが、好物なので、
こういう商品があれば、
また試したいです。
量は少ないですが、
実物だって、
そんなものです。
ソースもかなり、
寄せてきてるし、
本当に素晴らしい!と思いました。
ありがたいです。
色々展開化をやって欲しいと思いました!
ウニは、本当にいいウニじゃないと、
全然美味しくないので、
ウニのとうふは、避けてましたが、
今度ウニとうふも、
チャレンジしようという気になりました。
ミョウバン臭いウニは嫌いですが、
そもそも、とうふなので、
ミョウバン使わなくていいし、
もしかしたら、ウニもいい感じなのでは?!
と、思いました。、今度チャレンジしてみます。
因みに、
節約生活してるにもかかわらず、
昔から、
高級食材がなぜか、
めちゃくちゃ好物で、
あん肝も好物の1つですが、
中国産のあん肝は、
震えるほどまずかったので、
豆腐で作った
あん肝とかも、
お願いしたいです。
この記事で熱弁してます(笑)
あと、加工食品系あん肝も、
もれなく不味かった。
なので、私が食べれるあん肝、
好物のあん肝は、
国産の生のあん肝から作った、
火を通した鍋のあん肝のみです、、
あん肝って、
小さい頃から
大嫌いだったのですが、
本物の、生のあん肝を鍋にしたものを
口にした時、感激して、
以来、あん肝の鍋は、
シーズンに1度は、やります。
不味い中国産のあん肝は、
口にするくらなら、
食べないほうがマシでした。
下手に加工食品にするよりも、
このフォアグラとうふみたいに、
全く異なる素材から、
旨み成分と、現代科学の力を使って、
普通に美味しくしてくれた、
全く別物から攻める方が正解な気がします。
鶏レバーも、朝どれの鶏レバーは
本当に美味しいし、
やはり、鮮度や素材そのものの質って、
美味しさに繋がります。
中途半端に安い代用品にするなら、
味も素みたいに、
化学調味料の力で、
美味しくしてもらった方が、良いのかな、、とか。
ただ、
解せないのが、
カニカマです、、、
カニカマって、
なぜ、不味いカニの、
生臭さを再現してるんでしょうか、、、
全然別の素材から作るなら、
生臭さまで真似なくても、、
というか、
せっかくなら、
本物の、
本気のカニの旨み成分、
生のカニを茹でた時に出る、
あの、素晴らしい甘み成分の方を、
真似て欲しい、、、
そちらも、相模さんの力で、
なんとかなったらいいなぁ、、、。
カニカマ、かなり高級ラインのものまで、
試しましたが、
食べなくていいな、、と思いました。
なんか、なまぐさい。
何故そこを再現してるのか、
本当に美味しいカニからは、
一切生臭さなんかないし、
甘みと旨味しかないので、
それをなんとか、真似して欲しい。
魚のすり身から出てしまう生臭さが、
ベースになってるから、
仕方ないんでしょうか、、
いくらその上から旨味をのっけたところで、
既知感溢れる、かに風味止まりですよね、、
むしろ、高く感じます。
いっその事、豆腐からやれば、
生臭さは、出ませんので、
豆腐からやってほしいなぁ、、、
と、願ってます。
余談ですが、トリュフも好物ですが、
トリュフだけは、
美味しくて新鮮なトリュフ塩なら、
私としては、安いのでも、
全然ありで、
お手ごろなトリュフ塩を愛用中です。
本物は、高級すぎて買えませんが、
代用品の塩で充分です。
ただ、
このビヨンドとうふから
醸し出されていたトリュフもそうですが、
市販のトリュフ系、
パスタソースや、
トリュフを加工した、
トリュフ味の商品全般に疑問があって、
トリュフ加工品からする、
あの、ツーンとする、香りと、
ムワッとする感じって、
何なんでしょうか、、、
上質なトリュフ塩からは、しません。
でも、トリュフ加工品からは、
必ずと言っていいほどするんですよね、、、
うちの夫はそれを嫌ってまして、
私もない方がいいなぁと思います。
数万円のコースで、
目の前ですりおろしてくれる、
本物のトリュフからは、
そんな変な匂いはしません。
普通に美味しい。
でも、トリュフ塩からは、
しません。
ソース系加工品からは、
臭ってきます。
あの香り、いつ出るの?!
確かにすごく安いトリュフ塩を買うと、
ツーンとします。
これ、愛用してますが、
これからは、そんな変な臭いがしないので、
料理に入れますが、
夫は気づかず美味しいと食べてくれます。(笑)
トリュフ嫌いな夫は、
あのトリュフ加工品のツーン、
ムワッとした香りが
嫌いなだけみたいです。
ただし、トリュフ塩の、古いものからは、
臭ってきます。
ので、長期保管には、お気をつけください。
これからも色んな代用品を駆使して、
美味しいものを食べたいと頑張ります!