角膜ヘルペスになって、
夫がやったこと。
眼科に行った。
鍼灸整骨院で、お灸。
そして、
驚くことに、、マヌカハニーを
目に入れました👀
マヌカハニーの
成分証明書を、
おもむろに見せる夫。
ちょっと、、、本当に、
大丈夫?!
と、心配なことがあって、
角膜ヘルペスになった夫が、
マヌカハニーをおもむろに目に入れたんです!!
夫が購入したのは、こちら。
プレミアムマヌカハニーです。
証明書がついてます。
なんか、すごい、、、
でも、目に入れるとか書いてないんだけど、
本当に大丈夫?!
本人は、これを入れると、
目がめちゃくちゃすっきりするんだと、
熱弁してました、、
今日は、角膜ヘルペスのかかりつけの
お医者さんに行く日です。
もちろん、お医者さんには、
マヌカハニー目に入れるといいとか、
そんなこと言われてません。
なんか、勝手なことして、
本当に大丈夫?!と、ただただ心配です、、
早く治って欲しいと、祈るばかりです。
〇追記です〇
1時間後、、
あまりにビックリしたのですが、
なんと!!
角膜ヘルペスのせいで、
目が真っ赤になってたのですが、
マヌカハニーを塗った直後から、
(5分後くらい)
真っ赤だった目の赤みが、
すっと引いたんです。
え?!
信じられない。
でも、なぜか
わかりません。でも、
私もびっくり。
え?!そんなことで?!
ということで、
ちょっと信じてしまった私。
〇さらに追記〇
定期的に眼科へ行ってます。
で、薬も貰ってきた。
薬も塗り、飲み、
かつ、
マヌカハニーは、
やり続けて、
あれから、2週間。
かなりマシになりました。
先生も、かなり治りつつあるとの事、
今回は治りが早いようですね、と。
(マヌカハニーのことは、
先生には言ってません、、)
心の中で、
マヌカのおかげだろー!と、
叫んでました。
初めて夫が角膜ヘルペスなった時は、
半年ほど、かかってました。
かつ、半年後にまだ、
治ってなかった。
白いモヤはとれず、
治りつつあるものの、
病院だけだと完治しないまま、
それなのに、また発症したんです。
なかなか治らなくて、、、
マヌカハニーを始めたら、
びっくりするほど早く、
赤みが取れた。
もっと早く始めればよかった、、、
それでも、完治はせず、
初回になった時依頼、
やや視力が落ちてます。
今回は、
前回よりかなり良くなってきてます。
夫曰く、、マヌカハニーのおかげ。とのこと。
私今ではそう思います。
よくぞ、発見した!と。
最初は、
なにかの思い込みだろーと、
眼科も行ってたし、
とは、思うものの、
実際に、
薬を飲んでも、
前回は治りが遅かったのに、
マヌカハニーを目に入れて、
少し経つと、
めちゃくちゃ目が白くなった、
あの感動を目の当たりにすると、
もう、ほんとに
何も言えません。
入れる前は、夫の目は真っ赤でした。
なので、私も、
この炎症が納まったのは、、やはり、
マヌカハニーのおかげとしか、
言いようが無くなりました。
それからも、
元々アトピー性皮膚炎の夫が、
新しくできた傷口に塗ったら、
傷が早く治ったんです。
アトピー性皮膚炎特有の皮膚のただれが、
すぐ収まりました。
なんか、
もう、信じざるを得ない感じで、
マヌカハニーって、何者?
なぜこんなにすごいの?!
と、不思議に思ってますが、
私も試したら、
イガイガしてた喉とかも、
一瞬で、すーってなるんです。
のど飴?みたいな感じなんでしょうか?
私の使ってみた体感では、
殺菌効果は、かなり持続します。
めちゃくちゃいいものを見つけてしまった。
間違いなく、
上半期で最も良かった買い物です。
〇やり方〇
夫がやっている、マヌカハニーを目に入れる方法の紹介です。
鏡を見ながら、
小指の先っちょに、ほんの少しのせて、
下まぶたをめぐって、塗ります。
ほんの少しです!
お米1粒ほど。
上向いて瞬き。
目をぐるぐるまわします。
塗った瞬間は、染みて、涙がでます。
ティッシュでふき取って、
目の周りは、最後に
濡らしたティッシュで拭き取って終了。
涙はものすごくでて、
直後は目が赤くなりますが、
数分で驚くほど真っ白になり、
目がすーってしてくる。
とのことです。
鍼灸整骨院も、疲れはとれて、
よかったですし、
眼科ももちろん良かったです。
でも、眼科に行ってもなかなか治らなかった夫には、マヌカハニーがいちばん良かった!
との事でした。
マヌカハニーは、
鍼灸整骨院1回分の価格で買えますし、、
しかも、マヌカハニーは、
ちょっとしか使わないので
一生分ほど、ありそう。
マヌカハニーを直接目に入れるなんて、
聞いた事なかったので、
本当にびっくりしましたが、
それ以上に、その結果にびっくりです。
他に目に入れた人なんているのでしょうか、、
眼科の先生にも言い出せませんが、
うちの夫の角膜ヘルペスには、
ものすごく良かったので、
うちは、続けたいと思います。