ちょっとした、1000円で自分へのご褒美にできそうなことで、お金をかけずに楽しむ方法を、書き出してみました。何かとお金がかかる東京暮しですが、低コストで自分をら喜ばせたい時に、やってることや、これからやってみたいことです。


  1. コンビニスイーツを2〜3個買う
  2. 駅のパン屋で焼きたてパン2個
  3. スーパーで刺身1パック本マグロ入りのたたき
  4. ドーナツ2〜3個(ミスドなど)
  5. ハイカカオチョコレート菓子1個、カカオの恵みがお気に入り
  6. 中古漫画を1〜3冊買う
  7. ネットカフェ1時間利用
  8. カラオケ一人1時間
  9. ガチャガチャを2〜4回
  10. アニメ1クール分をサブスクで一気見(1ヶ月分)
  11. UFOキャッチャーで遊ぶ(YouTubeで取り方を研究してから行く)
  12. ダイソーでお絵かきセット一式
  13. 小さなパズルを買って組み立てる
  14. 入浴剤を数種類買ってお風呂でリラックス
  15. プチフェイスパック3〜5枚
  16. ネイルシールを買ってセルフネイル
  17. ドラッグストアで香り付きボディソープ
  18. マッサージチェア1回(銭湯の)
  19. アロマキャンドル1個購入
  20. 高級髪用オイルやミストのミニボトルを買う
  1. 使い捨てアイマスクやホットマスク
  2. コスメのサンプルサイズを買ってみる
  3. 足湯スポットで癒し体験
  4. 寺社仏閣巡りの交通費
  5. 展望台のぼる
  6. 自転車をレンタルして散策
  7. 公園でピクニック(交通費とランチ代)
  8. 美術館・博物館の割引チケットで入場(チケットショップで探す)
  9. 銭湯に入る(都内ならまだワンコインも)
  10. 市営プールで1時間泳ぐ
  1. 地元の道の駅を探索
  2. 季節の花を見に行く(梅、桜など)
  3. 朝市で買い物
  4. Kindleで100円〜500円の本を買う
  1. 自己啓発本を買う
  2. Udemyやnoteで1000円以下の講座を
  3. 古本屋街で専門書を1冊探す
  4. 図書館で1日過ごすランチ代
  5. 百均で語学教材を買う
  6. 音声教材アプリに課金
  7. 資格試験のサンプル問題を買って挑戦


ちょっとした贅沢にも関わらず、1000円以下という、コスパ最強な贅沢を味わえる方法を挙げてみました。

ストレスフルな時の気分転換や、お金をかけずに、低予算で楽しみたい時に、やってます。

ご参考になれば嬉しいです。