とっても小さな生わさび、
300円で、奥多摩駅で売ってました。
小指ほど(笑)
売ってるなーと、
スルーしてましたが、
夫が買ってました(笑)
で、
生わさび丼をしました!
かつおぶしと、海苔、ワサビで、
ご飯をいただきました。
冷蔵庫の野菜室で、2日置いてたら、
生わさび、ふにゃふにゃになってました、、、
ふにゃふにゃしてて、
すりおろせないほど、
でした。
その後、急いで水につけて、
冷蔵庫で1日置いたら、
固くなって戻ってました(笑)
生わさび、柔らかくなって擦れない時は、
コップに水とわさびを入れて、
冷蔵庫で保管してみましょう。
生わさびは、水につけておかないと
いけないんですね、、
出した時、写真のように、
なんか、生わさび、黒い輪っかが出てましたが、
気にせず食べました。
芯は、黒くなかって、
内側の輪っかの部分が、黒い感じでした。
でも、食べましたが、
ちゃんと辛くて、美味しかったです。
すみません。見た目悪くて、、、
味は、
美味しい〜!
ツーンとしますが、生わさびは、
チューブわさびと違って、
清涼感があって、
爽やか!!
やはり生わさびの方が、
香りが良くて、いいです。
ふわーっと香ります。
いい香りです。
小指のように小さいものだったけど、
夫と2人で充分に楽しめました。
本当に、小さ買ったですが(笑)
ネットでも売ってますね。
最近、生わさび、高騰してますものね。
奥多摩でしか買ったことないですが、
昔は、100円でそこそこの大きさのが
売ってたのに、
高くなったなぁ、、、
スーパーでは、最近
4000円とかを見かけて、
腰抜かしそうでした。