
よく考えたらですが、
私は、全然疲れません。
10年前は、
疲れてたんです。
疲れやすかったです。
何かすると、割とすぐ疲れて、
出かけたのにすぐ返ったりすることも。
すぐに座りたくなるんですよね、、、。
でも、気づいたら、
全然疲れなくなりました。
先日も一日、登山して、
帰りました。
さすがに疲れたと思いました。でも、
帰りの電車で座って、
家に帰ったら、
わりと、元気でした。
夕飯作る元気があったし、
作って食べたらさらに、
元気になりました。
あと、週末はほぼ夫と出かけてますが、
我々は、お茶しません。
すーっと目的地で観光などを
楽しんでます。ほぼ歩き回ってます。
下手したら、電車のついた駅から
目的地までの道のりで、
ランチ済ませます。
歩きながら、
立ち食いです(笑)
おにぎりとか、おかずも、
ラップに包んで、
歩きながらでも
食べやすくして作って持参してます。
ほとんどのおでかけは、
日帰り旅なので、
とにかく歩き回ります。
それで、一日中たちっぱなしで、
帰ってくることも多いですが、、
夜も疲れません。
私は、基本、
立っていることに疲れません。
一日中仕事で立っていても、
疲れません。
夜ご飯の頃には、
さすがに疲れたなと思いますが、
夜ご飯を食べたら、
身体が回復して、
寝る前にはわりと元気になってます。
元気だからつい夜更かし、、
普段の日なんて、
疲れ無さすぎて、
寝れません、、、
最近は、
日中散歩するようになってから、
寝れるようになりました。
うちの母は、
夜になると疲れます。
夫も、出かけた日の夜は、
疲れてます。
でも、私は、
日中歩きっぱなしで、
疲れたとしても、
帰ってきて、ご飯食べたら、
回復してます。
昔は、立ちっぱなしとか、
無理だったし、
立ってるとすぐに疲れてました。
少し立ってるだけでも、
疲れてくるんです。
で、そんな私が、
なぜ、疲れない体質になったかと言うと、
思い当たることは、
スタンディングデスクを導入したんです。
私は、家で
デスクワークなのですが、
ずーっと、
座ってると寿命が縮むと知り、
これを夫がくれました。
スタンディングデスク、
最初は立ちっぱなしとか、
疲れてたんです。
初日なんて驚くほど疲労してました。
でも、
数日で慣れました。
で、立ってることが全然平気になりました。
これ、本当です。
数日やったら、身体が慣れてくるんです。
初日は、本当にくったくたになります。
でも、数日耐えると、
それ以降は、ずーっと、
立ってても、疲れなくなるんです。
デパートとかで、店員さん、
ずっと立ってる人いますよね?
昔は、疲れないのかな?と、
思ってましたが、
立ちっぱなしは、
慣れると全然疲れないんです!
さらに、
立ちっぱなしも、退屈なので、
その場で、
足踏みすることにしました。
つまり、仕事中に、
足踏み運動してます。
すると、ずっと、足は動いてて、
なんとなく、運動にもなってるみたいなんです。
なので、
色々一日中歩き回ってても、
疲れない身体になりました。
本当に人間の順応性って、
すごいなと、
我ながら、思いました。
スタンディングデスクを
プレゼントしてくれた、
夫に感謝!
体力をつけたい人は、
スタンディングデスク、オススメです。
本当に、自分でも、
まさか、あんなに疲れやすい自分が、
しかも歳とってから、
こんなに疲れにくくなるなんて、
本当に本当に信じられないですが、
気づいたら、めちゃくちゃ
体力ある人になってました。
若い頃よりも、
うんと疲れにくく、
体力があります。
有り余ってるくらいです、、、
