私の周りは、
専業主婦人口がわりと多いです。
そんな中、
世の中、妻が専業主婦になることを
望む男性って、
めちゃくちゃ少ないと知ってびっくり!!
わずか数%だそうです。
え?!だって、
多くないですか?!
私の周りでは、
妻が働いてないって、
うようよいますよ。
更にいうと、
私よりもう少し上の世代、
50代とかだと、
多数が専業主婦な気がする、、、
でも、ネットとかで、
専業主婦に対する風当たりは、
かなりきついようで、
妻を養いたくない、
なぜ、他人を養う必要性ある?
という、
コメントが多くびっくり。
たぶん、若い人ほど、
多いのかも?!
40代だと、まだ、男性が、
養ってる人も多い気がします。
私は、仕事してますが、
夫が養ってくれてます。
しかも、子なし。
本当にありがたい。
家事は私がしてますが、
子なしで専業主婦って、
避難の対象になりそう。
ネットでは、
専業主婦への風当たりすごくて、
人間としての価値あるの的な、
ひどいコメントも見受けられます。
うちは、富裕層ではないです。
それでも専業主婦です。
ただ、
周りの富裕層見てると、
お金持ちの人って、妻は
みんな専業主婦な気がします。
世の中殆どの人は、
お金持ちじゃないし、
ごく一般的な収入の家庭での、
専業主婦率は、非常に低い、
ということなのかな。
うちは、昔、実家が裕福だったので、
富裕層の行く学校出身で、
そのせいもあり、
今でも周りが富裕層。
今は全然違いますが、、
だから、富裕層だと、
結局、嫁は専業主婦が
多いのかもしれませんが、
専業主婦希望の男性が数%って、
少ない気がしました。
まぁ、働きたくないですよね。
そりゃー誰もが。
なので、
周りの専業主婦層の気持ちわかります。
ただ、
働きたいって人も稀にいて、
何不自由なく、
専業主婦できるけど、
やっぱり働きたいと、
働いてる人もいます。
仕事が好きなので
働きたいみたいです。
私はどーだろ。
仕事は好きだけど、
働きたいかと言われたら、
働きたくない。
好きでやっでるけど、
お金のために
バイトはしたくない。
お金のために、
働かなきゃいけなくなるようなことは、
したくない、、
つまり、
お金かかることは、しない。
働くくらいなら、
極限まで節約する方がまし、、
働くより、節約の方が簡単ですしね、、
贅沢なことしなくても、
人生楽しめる、
と、思ってて、
自分の人生の時間は、
全部、まるごと、
好きなことにつぎ込みたい。
愛する夫と一緒にいるだけで幸せだし、
贅沢したいという欲求が
あまりないので。
家事も好きだし、
仕事も好きだし、
だから、好きなことだけやってるけど、
それもこれも、全て
応援してくれてる夫のおかげ。
うちの夫は、
妻を養いたくないとかいう男じゃなくて、
本当にありがたかった。
たった数%の一人だなんて、、、
光熱費と家賃別で、
二人で食費、土日のお出かけ全て含め、
うちは月々の生活費8万くらい。
自炊してるからこれで割と余裕です。
私の稼ぎで、
旅行やらはしてます。
年金生活者より少ない金額で、
生活してるので、
貯金してないけど、
二人の年金でも余裕だと考えてます。
私が家持ってるので、
老後は家賃かからない予定なので。
とにかく、
私は欲しいものがそんなにないし、
ほしいものは、当たったり、
貰ったりしてるので、
満たされてます。
決して富裕層じゃないけど、
自分たちのこと、
貧乏とは思ってません。
やりくりは得意分野で、
ゲーム感覚で、
楽しんでます。
高級料理店に行くつもりで、
自炊したり、
デパ地下では買わないけど、
デパ地下みたいな、
スイーツ目指したりして、
豊かな暮らしを楽しんでます。
それもこれも、
時間があるからできること!
主婦だからこそ、
夫に最高の家事で、
おもてなしができるわけです。
専業主婦、望んでない男性は、
多いみたいだけど、
私が知ってる専業主婦の夫婦は、
みんな仲良しな気がします。
うちもだけど、
専業主婦であることで、
生活費を安く済ませることができるし、
時間をかけて、
美味しいものも作れるし、
部屋はきちんとキレイに保てるし、
夫のお世話は全部できるし、
お互いに感謝の気持ちの
サイクルが生まれやすい気がします。
もちろん、
共働きしながら、
子持ちで、
夫婦仲良しの家庭もいます。
ただ、専業主婦の夫婦は、
かなり妻が夫に感謝してるように思うし、
そのことで、自然とお互いに
仲良くなってる気もします。
主婦であることも、
仲良くできてる秘訣かな?
とも思います。
私が、お金のために、
せっせと働かないといけなくなったら、
家事なんてしてる時間なくなり、
余裕も無くなりそう。