すものすごく大失敗したので、

記録しておきます。



そして、どうすればよかったのかも、、、


お弁当に持ってく、

ケークサレを作りまして、


前回は、

マジックブレッドで、

普通にできましたが、


卵なくて、、、

卵なしのレシピでも、

作ってる人がちらほらいたので、

それら参考にしつつ、アレンジしました。

生地がとろっとせず、、

もう、マジックブレッドの時点で、

お餅になり、

え、、こんなんじゃだめだと、


蒸して見ました。


米粉と、牛乳、ベーキングパウダーで

蒸しパンなら、

作れそうで、

作ってる人もいたので。



ホットケーキミックスの

レシピが多いですが、

あれ使うと、そんなに美味しくなかったので、

ホットケーキミックスの代わりに、

米粉で、作ってみたんです。


私の失敗レシピ


米粉150g

ベーキングパウダー5g

塩5g→これ失敗!しょっぱ過ぎでした。

塩は1gでオッケー。


牛乳120g

オリーブオイル大さじ1


をマジックブレッドで混ぜたら、

カチカチに(笑)


これ以上混ぜることが不可になり、

お好み焼きみたいに引き伸ばし、

蒸しパンにしました。


具材は、

何でも家にあるものを

入れました。


乾燥ほうれん草、

モッツァレラチーズ、


を入れました。


ヘルシオオーブンの、

まかせて蒸しで、

焼きました。


15分となってましたが、

出来上がりが、

べっとりしてたので、

追加で、また任せて蒸し。


全然蒸しパンぽくない仕上がり。

更にまかせて蒸しを追加しても、

17分となり、

ネトネト…


調べたら、

ベーキングパウダーが古いとこうなるらしい。


ケークサレ、

大失敗の要因その一、


卵は入れないとだめ。

あと、

牛乳より、水がよかったのかも。

牛乳だとねっとりしすぎる気がします。


失敗その2、

塩、めっちゃ入れすぎ、

パンの容量で、

手が滑って、小さじ1も入れてしまった。


あと、最後にまぜた、

水で戻した乾燥ほうれん草の、

水分でベトベトに、、(笑)


乾燥ほうれん草の水分で、

もう、信じられないほど失敗した。


そこで、

蒸しパンならいけるかも?と、

思いましたが、

蒸しパン無理で、


普通に焼いたらピザになりました。


180度オーブンで20分


これは、焼く前です。



膨らまず、

お好み焼きのような

ピザのような仕上がりに。


ベーキングパウダーか古くて、

蒸しパンでベトベトに失敗したときは、


オーブン180度で20分から30分ほど焼けば、

ピザっぽくなりました。


しょっぱめですが、

美味しかったです。


次に、ケークサレ作るときは、


卵は絶対に入れようと思いました。

あと、

ベーキングパウダーも、

新しいの買おうと、思いました(笑)