実際、根幹治療初日は全然痛くなかったのですが、夜中に激痛に襲われ、痛み止めを飲みました。歯医者からもらったロキソニンを飲んでも、痛みは消えませんでしたが、


ただ、その時の痛みよりも、根幹治療を決断した3日前、歯というか歯茎が食後に激痛となり、1時間ほど、痛みが治まりませんでした。


痛すぎて、他のことに集中しようとしても、集中できない位痛かったです。

その時の痛みよりはだいぶマシでした。


これまで、歯が痛くて歯医者に何度も行きましたが、虫歯ではないと、レントゲンを見て言われ、お金だけ取られ、もう歯医者に行くのは嫌になっていましたが、とにかく昔治療してもらった銀歯が痛いので、外してくださいとお願いしました。


そしてその結果、根幹治療と言うことになりましたが、あの歯医者に行く前3日前の強烈な痛みを二度と体験したくないので、歯の神経はもう取ってしまおうと思いました。


結果的に、今のところ、治療後にあのような激痛になる事はなく、まぁ確かに治療初日の、夜中にズキズキして目覚めて眠れませんでしたが、それでもやはりあの治療より3日前の食後1時間収まらなかった痛みよりはマシでした。


ただ今回、思ったのが、歯の神経が虫歯にやられると、麻酔は効かないんだと思いました。


結果的に、歯の治療で麻酔はしましたが、神経には聞いておらず、そのため先生は無理せず、歯の神経を薬で抹消すると言う方法をとってくれました。


知人には、歯の神経の麻酔が効かず、治療が痛すぎて歯医者恐怖症になったため、その話を聞いて、私は薬で神経を抹消すると言う方法を歯医者さんが取ってくれたこととても感謝しています。


痛みはトラウマになるので、痛いと言っているのに、削る治療を続行されなくて本当に良かったと思っています。


何回かかるかわかりませんが、今のところは4回程度で治療が終わると言われています。


そして、今の段階では、根幹治療に踏み切って良かったと思っています。ちなみに保険治療内です。




 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する