14日分のお弁当生活、
やってみて、
めちゃくちゃ良かったです!
1番良かったのは、
3種類作ったから、
毎日選べること!です。
1週間の冷凍お弁当って、
なんか、飽きることありませんか?
私は飽きてくるんですよね、、、
1週間分なら、
フライパン1個で完結するので、
1種類になるんです。
今回、休み無しの連続勤務だったため、
まるごと14日分が必要だったんです。
それがよかったんです。
1種類はフライパンで作り、もう1種類はヘルシオオーブンで作り、あと1種類は炊き込みご飯にしました。
朝に今日はどれにしようかなと選びました。なので、全く飽きずにお弁当を食べることができました。
炊き込みご飯には鶏胸肉丸ごと1枚を入れていたのですが、炊き込みご飯は、消化が良かったようで、炊き込みご飯の日だけは、夕方にお腹が空きました。
でも、2週間全くお弁当作りをせずに済んだため、朝の身支度がとても楽でした。
ご飯は、冷凍のご飯を解凍してお弁当に入れるだけ、おかずも解凍してお弁当箱に入れるだけです。
アイラップの袋を開けてそのままレンジでチンしてお弁当に入れてました。
これだとお弁当箱がひっくり返っても汁漏れしません。普通のタッパーで何度も汁漏れしたので買いました。
冷凍庫スペースが狭いのに、
お弁当を作り置きしたい、
という私のような人にはぴったり!
お弁当箱14個も冷凍庫に入らねー!!!
という状況から、
救われます。
アイラップ冷凍弁当、
私にとって、今年の最高の発明!
やってる人いるのかもしれませんが、、
タッパー14個も入らないので、
苦肉の策でアイラップを使ってみたら、
大正解!
急速冷凍庫に、14日分全て入った!
という、
かなりの省スペース!
おかずのみ、
ごはんは別です。