今、14日分のお弁当を、

アイラップに小分け、

冷凍してますが、

これ、結構楽チンです!


普通、冷凍お弁当というと、

タッパーですよね?


でも、嵩張るし、

14個もタッパーなんて持ってません。


なので、


14日分、小分けにして、

アイラップに保存するお弁当。

をやってます。


3種類を、14日分、作っておいて、

毎日どれか好きなのを持っていってます。


一気にまとめて作ったので、

14日分のお弁当をつくる、

所要時間は、3時間でした。


私は、

ご飯はリゾットみたいに柔らかくなっても

平気なので、

メニューは、3種類。


トマト煮込み、プラスご飯、

炊き込みご飯

豚野菜炒め、プラスご飯


を、アイラップでチンして、

持っていきます。


3種類にすることで、

飽きません!


それから、

アイラップ、スゴすぎなんです。


ドン・キホーテのビニール袋や

百均のビニール袋は、

冷凍でカチカチになると、

すぐに出せなくなりますが、


アイラップだけは、

どんなに凍ってても、

するんって、

お弁当箱に、具が剥がれてくれます。


最高じゃないですか!?


もう、アイラップの冷凍お弁当が、

手放せない!


お弁当箱も1個で済むし、

何より、冷凍庫がかさばらなくてよい。


14日分も、タッパーに入れたら、

冷凍庫に入りません!!


でも!アイラップなら、

余裕で入ります。


私は、急速冷凍室に、

全部14日分入ってます。


14日分も入るなんて、

すごくないですか?!


どうぞ、皆様もアイラップで、

やって見られてください!


かなり便利です。


今年に入って、

1番の発見です!



お弁当便利グッズ