私の現状は
人から見たら、
全然羨ましくもなんともない状況、
むしろ、収入が少なすぎて、
憐れまれるかも。
そして、
周りは裕福ばかり(笑)
でも、
自分では、
今が1番幸せで、
大満足!と、
思って生きてます。
お金に執着しない生活してます。
物価が上がるのは、不満ですけど、、。
小さい頃は、裕福で、
何不自由なく与えてもらう日々だったので、
物欲がない子供でした。
大人になっても、
その生活は当たり前に続き、
今なら絶対しない、
ホテルランチを毎週してた頃があります。
慣れってすごいですよね。
全然有り難みがないです。
毎週のホテルランチなんて。
今考えたら、
別にしなくても良かったかな。
とすら思える(笑)
すべて、人とのお付き合いでしてました。
当時は、仕事で成功すること、
目指してたんです。
それに、裕福な暮らしをしてた頃は、
それ自体をなんとも思ってなかったんです。
お金のことはなかったけど、
悩みなんていっぱいあったし。
当時を振り返るとそんな感じでした。
ブランドカバンもブランド時計も、
いいものを持っていた方がいい、
とかいう、
よく分からない理由で、
買ったりしてて、
自分の好みと言うよりは、
使うものは、
ブランド品の中から選んで買う、
みたいな感じで、
深い考えもなく、、、
今思うと、
本当にバカバカしい。
雑誌に踊らされ、
雑誌に買わされてた、
恥ずかしい過去って感じです。
売りたい人の戦略に、
理由もなくハマってて、
踊らさせてることなんて、
気づかず、、、
ただ、
人生前半で、
結構美味しいものを、
食べて生きてきたので、
今でも、家で、
不味いものは食べたくない。
安いドックフード食べなくなる
犬みたいな状況。
自分ではほとんど稼がないくせに、
いいものばかり、
与えられてしまっていた状態でした。
で、今は全く、
稼ぐ能力がない(笑)
慎ましやかな節約生活です。
うちの場合は、
お金持ちから、
だんだんと右肩下がり、
そうでなくなった。
そして、普通とか、平均、になり、
そこから、
世間で言うところの、転落。
大幅に底辺へ。
そういう人をハタから見ると、
惨めに思う人もいるのかもしれません。
私のようになりたくなくて、
必死に働く人もいるのかも。
でも、私自身は、
今現状になってみて、
それが、めちゃくちゃ
やりがいあるんですよ!
楽しいんです。
それに、底辺だから、
もう落ちることは、ない!
絶対安心なんです。
有難いことに、
借金はなし。
限られた予算の中で、
美味しいものを探求し、作る日々。
買い物だって、
予算が決まってる方が、
遥かに楽しいんです。
ものの値段に敏感になるし、
ほとんどの値段を、
覚えるようになってます。
私は、服やブランドに興味がないので、
全部食材の話ですが。
はっきり言って、
昔は、価格に興味なかったんです。
何がいくらとか、
あまり気にしたことがなかった。
何でも手に入る状況だと、
特に何もいらないんです。
物欲は、昔からほとんど無かったです。
牛肉を食べる特別感とかも、
昔は特になかった。
特別に贅沢に感じるものが無かった。
食べたいものを好きなだけ、
いつでも食べれたからこそ、
食べたいもの何?
と、言われても、
何食べたいかわからなくて、
なんでもいいよ、と、
心から思ってました。
お肉食べたいとか、
高級食材食べたいとか、
あまり思ったことも無く、
物欲も食欲も、欲全般に関して、
全く欲がなかったんです。
いつでも買える状態、
飽和状態だったんです。
でも今は、
食材の質の善し悪しも
わかるようになったし、
ゲーム感覚で、
いかにコスパ良く、
美味しいものを夫に提供できるか!
ということを日々楽しんでます。
安くてまずいものを、
買ってしまったら、
かなりのダメージ。
コスパ良く美味しいものを作れたり、
買えたりしたら、
めちゃくちゃ嬉しいし、
達成感ありまくりです。
何でも食べれる、
何でも買える、
という、状況下では、
育たなかった金銭感覚、
美味しいものは、
いつでも食べれると、
意欲がなくなるんです。
歩くよりタクシーだった頃より、
今は、健康的な身体になってます。
当時は稼いでたので、
お金の使い道がないし、
歩くの面倒だし、
タクシーくらい乗ろうかーとか、
思って、使ってました。
出かけた帰りとか、
電車で帰ればいいのに、
めんどくさいし、
タクシーを使ってました。
ビジネスクラスだって、
初めて乗った時ほどの感動は
既に2回目からは薄れるし、
いい車だってそう。
手に入れた瞬間や買う時は
ワクワクしますが、
1週間も乗れば、慣れてきます。
最初の感動は、あくまで最初だけ。
どんな贅沢も、
高級品も、すぐに、
飽きてきます。
高級ホテルも、
初回に感動しますが、
2回目以降は、1回目ほどの感動を
得られないんです。
普通になるんです。
特別感を追い続けるには、
もっと特別に贅沢をするには、
どーしたらいーんだ?
と、どんどんハイクラスの宿を探したり、
スイートにしてみたり、
そうやって、
人は簡単に得られる、
感動を追い求めてくんです。
私には、そんな欲がなかったので、
ただ、飽きてくるだけでした。
世の中には、
お金欲しい人が大半だから、
贅沢は、溢れてます。
宿なんて1泊100万の部屋だってあるし。
お金使って、買える贅沢は、
底なしにあるんですよね。
まるでパチンコ。
キリがない。
それに、持ちすぎていると、
その生活を、無くしてしまうかもしれない
という、不安が付きまといます。
1度得た生活レベルを保つために、
執着し、不安も感じ、
死守するのです。
私も、これ以上失ったら、
どんな暮らしになるんだろう?!
と、不安でした。
不安な時期は、ひたすらもがき、
あがき、苦しんだりもしました。
一方、今の私には、
失うものは何も無い!
もう、これ以上、ない。
既に底辺ですから(笑)
この気楽さ。
失うかもしれないと、
心配することは何も無く、
はっきり言って、
得るものしかない。
将来の不安もなし。
少ないだろう年金でも
余裕で生きてく自信が
今の私にはあるからです。
本当に失って気づいたこと、
いっぱいあります。
断捨離って、
本当に大事なんだなぁ、
と思います。
たとえその断捨離が、
自分で意図したものでは
無かったとしても、
失うって、
すごい大事だし、
失うことで、
見えてくるものがあるんです。
だから、
もし、
失ってしまったりしても、
その分いいことがあるから、
大丈夫だと、今は思ってます。
失って始めて、
自分にとって、何が大事か気づけて、
今度は自分で、
大事なものを、ゼロから
作ってくんです。
当時の私は、
何が大事かも、
気づいてなかったんですよね。
途中まで、
執着してもがいてた時期がありました。
不安を沢山抱えてた時もありました。
でも、もう、これ以上は、
落ちようがないほどになってから、
気づいたんです。
もう、必死になる必要なんてない!と。
全部失ったあとの、
爽快感!というのでしょうか。
清々しい気持ちすらあります。
今は、
美味しいものを、
作って食べること、
とっても幸せなことに感じてます。
自分で工夫して、
生み出すことの喜び、
食材が美味しい料理に変わって、
手応えも、やり甲斐も
昔なかった沢山の、
嬉しいに囲まれてます。
毎週ホテルランチしてた頃よりも、
今の方が、食への探究心や、
食への喜びは、格段に上がってます。
自分が作れるんだから、
食べるものなんて、
無限に選べるし。
ランチだと、
数種類からしか選べませんし、
何が食べたいとかよりも、
もう、決まったものの中からしか
選べません。
自分で作ると無限の選択肢!
四季折々の食材が、
スーパーで並んでます。
食材なんて、
買おうと思えば、
レストランの比べ物にならないほど、
安いんですよ(笑)
私のような、
低収入でも
フォアグラとかも買えますし、
フォアグラのロッシーニだって、
家で作れます。
冷凍フォアグラなら
小さいのなら、
スーパーで800円くらいで買えますし。
びっくりしましたよ。
フォアグラってたったそんな安かったのに、
あの高級コースって、
なんなの?!
って。
しかも、その800円の
スーパーのフォアグラ、
美味しいんです。
たまに家でフォアグラのロッシーニ
してます。
フォアグラ売ってるスーパーが
あまりないので、
六本木まで買いに行ってますが。
生のフォアグラの冷凍って、
普通に売ってる、
不味いフォアグラの加工品と比べたら、
雲泥の差!
めちゃくちゃ美味しいです。
行くスーパーさえ工夫すれば、
1万円くらいのコース料理も、
3000円くらいで2人前くらい作れます。
夫から大絶賛される、
家で作るフォアグラのロッシーニは、
記念日とかに作ります。
1万円くらい出して、
出席してたランチ会とか、
まじでアホらしくて
今は行く気がしないです。
夫と2人で、
キッシュやら、クッキーやら、
色々作って食べるのも楽しいです。
楽しくて美味しいなんて、
最高に幸せです。
幸せって、
お金があっても、
手に入るものじゃないと知ってから、
お金には執着しなくなりました。
もちろん、
物価は上がって欲しくないですが。
大好きな人と、
楽しく暮らせることが、
私にとっての幸せだと、
しみじみ思います。
それに、
ちょっとした喜びは、
当たったり、
貰ったりした方が、
うんと大きい(笑)
昔より、貰い物が
めちゃくちゃ増えました。
今日は、カニを貰った。
大タラバガニが安い、
というニュースで、
カニ探してたんですが、
全然安くなくて、
はぁ?あのニュースって、
なんなの?!
ムカついてたんですが、
カニを貰えました。
ありがたやー!!!
本当に感謝。
私はこれを、
引き寄せの法則だと、
信じてます。
私は、全然もってない今でも、
欲しいものは、
全部手に入ると
心の底から思ってる、
ポジティブなところがあるためか、
ほとんどのものは、
貰えます。
当たることもあるし、
貰うことも。
感謝しかない!!
だから、お金にそんなに執着ないっていうのもあります。
引き寄せの法則知った時、
え?!
それ、私だと思いました。
こんなにお金持ってないのに、
欲しいものに困ったことはないです。
それって、
引き寄せの法則ですよね。たぶん。
なので、失いまくった結果、
全然恐れていたことは起こらず、
むしろ、貰える喜びが、
何倍にも増してます。
昔は貰ったところで、
今ほどのありがたみを、
感じてませんでした。
食品とか食材とか貰っても、
そんなに有難いと感じませんでした、、
自分でも買えるから、、
でも、今だと自分では、
とてもじゃないけど、
買えないものばかり貰うので、
貰い物の価値が格段に上がってるんです!!
同じ価格だとしても、、喜びは、
何倍にも増えてるんです。
びっくり!
やっぱ、今が1番幸せ。
つまり、
言いたいことは、
お金を持ったところで、
対して幸せになれないし、
自分の本当に楽しいことを、
して生きてく方が、
豊かに生きれるし、
お金を失ったことで、
見えてくる幸せが私にはあったので、
もし、お金を失って絶望してる人がいたら、
お金なんてなくても、
幸せはずーっとあるし、
絶望しなくても、
大丈夫ではないかと、
私は思います。
特に私の場合は、
失って、初めて気づいた
大切なことがたくさんでした。
一般的に言うところの、
落ちぶれた私は、
実は今が1番幸せだったりするので、
絶望してる人がもしいたら、
失うことによって得られる
心の豊かさもあること、
書いておこうと思いました。