夫が最近、首と肩周りが、
めちゃくちゃ痛いとのこと、
本人曰く、
枕が合ってないのかも?
とのことだったので、
何とかしてあげたいと、
枕を作りました!
ニトリで購入した、
低反発枕が、どうも夫には
高さが高すぎるみたいでした。
ネットで低い枕を探しましたが、
めちゃくちゃ高いのが多いし、
タオルで自作できるみたいでしたので、
作ってみました。
先日から、微調整を繰り返し、
やっと完成!!
夫が好きな、
ふわふわ生地で、
枕カバーを手縫いしました。
何度か使ってもらいながら、
フェイスタオルを2回折りたたみ、
それを3枚重ねにしたものが
夫にとっては
ちょうど寝やすい高さだったので、
折った状態のまま、タオル3枚を、
手縫いで外れないよう、
四隅を縫いました。
更にそれだと幅がないので、
3枚ずつを横に並べて、
端どうしを縫い合わせ、
合計9枚を、使って、
作りました。
タオル9枚が中に入ってる枕の完成!
我が家では毎年ニトリの抗菌タオルを、
年末に10枚買って、
入れ替えてるので、
もうすぐ寿命のタオルを
使いました。
枕カバーは、
夫が好きな、
ふわふわひざかけの生地を
使いました。
この新しい枕がすごく合ったみたいで、
首と肩こりがマシになったとのこと!
で、私的に嬉しい誤算だったのが、
夫のイビキが治ったんです!
合ってない枕を使うと、
首や肩こりになる上に、
イビキまで関わるんだ!と、
大発見でした。
イビキは、体質かと思いきや、
枕の高さによって、
ちょうどいい軌道が確保されることで、
治るんだ!と、知りました。
タオルだと、微調整もしやすいし、
本当にベストな高さにできるので、
夫のいびきがうるさい人は、
是非とも、導入してみてほしいと
思いました!
私が使ったのは、
ニトリの抗菌フェイスタオル9枚でした。
他にも、
夫のイビキがうるさい時に、
した対策としては、
こんな猫用の家があります(笑)
ふわふわで、心地いいですが、
暑いので、冬限定。
この中に、、頭を突っ込んで寝ると、
やや緩和されます。
冬の防寒防音に、
かなり気持ちいーです。
まぁ、防音は気持ち程度ですが、、