アフターコロナで、
倒産が2014年以来の最多になってるらしい。
コロナが終わって、
景気って、
良くなってるのかな?
うちだけ、給料減って、
苦しいのかな?
と、思いきや、
倒産件数は過去最多で、
2020年よりも、かなり
倒産する会社が増えてるらしい。
苦しそうな会社もあって、、
大変だなぁと、、、。
私は、そもそも、
ほとんど、
コロナになってから仕事が減り、
ほぼゼロになり、
数年たちます。
惨めーと思うこともありましたが、
それを乗り越えました。
私は、節約が上手なので、
節約をして、
外食をキッパリやめ、
普通に、お金に困らずに、
生きていけるようになりました。
仕事がないので、
今は、
専業主婦みたいな感じです。
でも、別に惨めじゃない。
私は、私なりの最善を尽くしてるし、
仕事がないけど、
コツコツ頑張ってます。
そんなんでいいんじゃないかなーと、
思うようになりました。
コツは、
自分を評価しない!ことです。
楽しいことを考えて、
生きてます。
ボランティアでも、
人の役に立てたら嬉しいし、
稼ぐことに、執着するの、
辞めました。
別に、仕事の有り無しが、
人間の価値じゃないし。
まぁ、結局、
需要と供給の問題で、
やりたいことをやってても、
需要がないだけ。
仕事で成功してる人だけが、
幸せになる権利があるわけじゃない。
需要がないことだとしても、
それでもやりたいし、
やりたいことをして、
幸せに生きてもいいと思うんです。
もう、別に売上なんていっかーと、
思ってます。
コツコツ貯めてきたお金で、
生活してく。
趣味ですよね。
でも、毎日楽しく生きてたら、
いーじゃんって、思ってます。
まぁ、アフターコロナで、
みんなは、ウホウホなのは、
いーよーなーと、
思ったりしてしまうのは、
仕方ないですが、
まぁ、自分とは、関係ないやーと、
思ってました。
でも、厳しい人達も沢山いるんだなぁと、
感じたネットニュース記事。
過去最多の倒産件数とのこと。
コロナ禍でも、
全然仕事減らなくて、
寧ろ増え続けてる人は、
周りにいっぱいいます。
でも、一方でコロナ禍に激減し、
コロナ禍をすぎたにも関わらず、
私みたいに、仕事がない状態が続いてて、
全然復帰しないまま、
円安やらで、
結構キツイ人もいるんんだなぁと。
倒産件数の増加が、
それを語ってるなぁと、
思いました。
私は、もう、
ふっきれましたし、
節約して、外食や人付き合いを、
無くせば、
普通に生きれてますが、
従業員を抱えてて、
売上が立たず、
仕事がないって、
想像を絶するキツさですよね、、、
借金とかがあると、
もっと大変になるのかな、、
家計が苦しいと、
無駄なお金は、一切使わなくなるので、
会社も自然と、
売上がへってくのかな、、と。
個人的には、
過去最悪の、
景気の悪さです。
うちは、もう外食しないし。
夫がサラリーマンなので、
うちは、外食しなければ、
生きてけますが、
飲食店さんは大変だと思います。
せめて、
円安が早く終わって欲しい。
こんな、庶民の声は
届かないんだろーな、、
うちの親族は、
全員裕福なので、
我々みたいな生活してく大変さや、
少しの値上がりによる、
本当の大変さを、
知らないです。
値上がりしたよねーと言いながら、
買い物しまくり、
旅行にもいきまくり、
外食もしまくり、
それで、家計が成り立つ人々はいいんですが、
成り立たないうちのような家は、
どっかを削るしかないんですよね。
今までと同じようにしてたら、
生きていけない。
変わるしかない。
うちは、外食を辞めました。
そして、料理を作ることの楽しみを、
工夫して暮らしてます。
人間、どんな環境でも、
楽しく生きてけるものなだぁと。
どんなに収入が減っても、
夫と、
楽しく生きていくこと、
幸せに生きることだけは、
譲れない。
休日もお弁当を作って、
楽しくお出かけしてます。
時々は、贅沢もしたいので、
格安旅行には出かけてます。
レストランの美味しそうな看板見て、
食べてみたいなぁ〜と思ったら、
よーし!作るぜー!
と、意気込んでます。
今日も公園におでかけ。
ちょっと、お弁当食べるには寒いね〜(笑)
といいながら、
歩き回って身体をホクホクさせてからの、
お弁当です。
公園で食べるお弁当、最高〜!
コストコのパルメザンチーズと、
スーパーで、
半額のタラの白子をゲットできたので、
ちょっと贅沢できて、
ホクホクでした〜